HOME 海外紀行 日本紀行  札所紀行 温泉紀行 RETIREMENT HIT-PRADE MAMI ARCHIVES PROFILE PROFILE
Ken & Merry's Second Life
 北海道周遊
2015年6月29日〜7月3日
函館 小樽/余市 旭川/美瑛 登別温泉
函館
小樽/余市
旭川/美瑛
登別温泉
2015年6月29日(月)
函館
東京
新青森
函館
ラビスタ函館ベイ



函館
小樽/余市
旭川/美瑛
登別温泉



NO-SIDEホームへ
K&MSecond Life

函館/五稜郭

大人の休日倶楽部パス JR東日本/北海道乗り放題チケットを利用。
2015年6月29日 東京駅発6:32はやぶさ1号〜新青森9:50着、10:17のスーパー白鳥1号函館行きに乗換え〜函館駅に12:22到着。



函館駅で、市内電車バス一日フリー乗車券を購入。
函館
小樽/余市
旭川/美瑛
登別温泉

駅からホテルに向かって歩いていく。途中の旧函館桟橋駅に係留されている、旧青函連絡船『摩周丸』を見学する(昭和39年〜昭和63年就航後博物館として展示)


連絡船の錨も展示
今日の宿は桟橋近くのホテル『ラビスタ函館ベイ』フロントで荷物を預けて近くの魚市場通 停留所からレトロな函館市電に乗って五稜郭へ。



五稜郭駅前駅から徒歩10分ほどで五稜郭。


五稜郭

嘉永6年(1853)ペリー提督率いるアメリカ艦隊(黒船)が来航し,翌年徳川幕府はアメリカと日米和親条約を結び,下田と箱館(明治2年から函館という文字になる)2つの港の開港を決定した。 開港に伴い,幕府は直接蝦夷地(明治2年北海道と変わるまでの呼び名)を治め開拓し,外国との応対をするために箱館奉行を置いて,奉行所を開くこととなった。箱館奉行が設置された当初,奉行所は函館山の麓にあったが,箱館の地が海から攻撃を受けるとひとたまりもないこと,外国人遊歩地として5里四方を許可したので函館山へ登ると市中の役宅などが一望でき,港から攻撃を受ける際に役宅などが一番に標的となることから箱館奉行所および支配向役宅,防備策として,台場の新築,模様替えを上申これが五稜郭の築造へつながっていった。

明治元年(1868)8月,品川沖を脱走した榎本武揚率いる旧幕府脱走軍艦隊が,同年 蝦夷地の鷲ノ木へ到着し,戊辰戦争最後の戦いとなる箱館戦争が開始された。12月15日,榎本武揚を総裁とする蝦夷地仮政権が樹立された。しかし,明治2年4月,乙部へ上陸した新政府軍の反撃が開始され、5月11日には明治新政府軍が箱館総攻撃を行うことになり、 脱走軍の最大の砦,弁天岬台場がほとんど壊滅状態となり,救援に向かった新撰組副長の土方歳三が一本木関門に入り,異国橋(現在の十字街電停付近)あたりで銃弾に撃たれ戦死する。5月12日からは,新政府軍の軍艦甲鉄など港内艦船からの砲撃が開始され,五稜郭からの砲撃は全く港湾まで届かなかったのに比べ,軍艦甲鉄の大砲は70ポンド施条砲という約4km以上砲弾が届く強力なものであったため,五稜郭内の奉行所庁舎の太鼓櫓に正確に命中,その後5月15日に弁天岬台場が降伏し千代ケ岡の陣屋で最後の戦いを挑むが,そのほとんどが戦死し壊滅の状態となり,この日をもって旧幕府脱走軍側の敗北が決することになった。そして,5月18日に榎本武揚以下の脱走軍が降伏するとこととなり,7か月に及んだ戦争が終結,五稜郭は新政府に明け渡されることになった。

函館市HPより参照
函館・五稜郭

下を歩いても形状がわからないのでタワーに上がる。上から見るとなるほど五稜郭だ。

五稜郭内の箱館奉行所庁舎 ↑今 昔↓

五稜郭裏門から2稜を歩いて表門へ、眺めのいい散歩道。
函館
小樽/余市
旭川/美瑛
登別温泉

市電の駅に戻り函館ドック行きで末広町駅まで乗車。一つ手前の十字街駅周辺には新撰組土方歳三の終焉の地があり、新撰組で名前を轟かせた土方も京都から北の果てのこの地で最後を迎えたのだが、その当時の心の内はどんなだったのだろう。

函館は函館山に向かって幾つもの坂が貫いている。
明治時代から幾度となく街を襲った大火により多くの命と家を失った経験から、道路は入り組まず真直ぐ道幅も広くして延焼を阻止しようという防衛策から多くの坂道生まれたそうだ。


旧イギリス領事館/バラ園。イングリッシュガーデン

市電/末広町駅から、近くに明治天皇上陸記念碑、相馬合名会社屋を見て前の基坂をあがる。
坂の途中に旧イギリス領事館跡。函館が貿易港として開港した1859年(安政6)年から75年間、ユニオンジャックをかかげ異国情緒あふれる港町函館を彩ってきた。1934(昭和9)年に閉鎖されるまで領事館として使用されていた。
     
函館の豪商/相馬哲平
相馬合名会社 社屋
基坂を上りきると元町公園

元町公園がある基坂には、明治〜大正時代の豪商 相馬哲平の多額の寄付を基に建てられた「旧函館区公会堂」。弥生坂上には、旧幕府軍が箱館戦争前夜、清遊した「咬菜園」跡地や、幸坂にはドイツ人が設計した「旧ロシア領事館」。千歳坂上には、箱館戦争で亡くなった旧幕府軍の遺体を収容した「実行寺」ほか寺院群。
函館の坂道には、歴史がたっぷり詰め込まれている。


旧函館区公会堂



八幡坂


ハコダテソフトハウス
夕張メロンソフト
八幡坂の上の函館西高等学校は北島三郎さんの出身高、並びに函館ハリスト正協会。

函館
小樽/余市
旭川/美瑛
登別温泉
  日暮通りを進む。


八幡坂、大三坂、基坂、二十間坂が四大坂だそうで、最後に其の一つ二十間坂を下り市街地に下りて来る。
エキゾチックなお店があちこちに、波止場の赤レンガ倉庫群へ。
赤レンガ倉庫群

赤レンガ倉庫の向こうに函館山


赤レンガ倉庫から運河を渡る。 すぐ先にホテル『ラビスタ函館ベイ』が見える。


ラビスタ函館ベイチェックイン
函館
小樽/余市
旭川/美瑛
登別温泉

ロビーに七夕飾り


部屋は10階。すぐ前が赤レンガ倉庫群で正面に函館山。


お風呂は最上階で天然温泉の展望風呂。(源泉かけ流し)

お風呂へは湯かごを持って行く

お風呂の後、夕食は一階ロビー向かいの併設のレストラン『羊羊亭』で、北海道らしいジンギスカン、飲み放題・食べ放題プラン。


飲み放題/食べ放題も年のせいか昔のように沢山は食べられない。


部屋で一休みしてから午後7時過ぎ、一日乗車券を使いバスで 函館山の夜景見学に向かう。
ホテル最寄の明治館バス停で待つ。


函館
小樽/余市
旭川/美瑛
登別温泉

函館山登山バスは函館駅から来るバスなので満員の乗客。立ったまま約20分程で山頂に到着。
見晴らし台進むとどの展望台も5重6重の観光客で埋まっていてまともに夜景が見れない。隙間を探して前に出て何枚か写真に収める。一瞬だが評判通りに美しい夜景だった。照明も高層建築もなく静かに控えめな夜景で香港などよりずっと日本的で素晴らしい。



バス停に戻ると行列で1台見送って2台目にやっと乗車、超満員のバスに乗ってふもとの明治観前バス停で下車、ホテルに戻る。



部屋の窓からの夜景もとても綺麗。先ほどまでいた函館山の展望台の明かりも遠くに見える。



お風呂にもう一度入って休む。


2015年6月30日(火)
ラビスタ函館ベイ
函館
小樽
余市




函館
小樽/余市
旭川/美瑛
登別温泉
6月30日朝6:30  2階レストランへ。一番のりと思いきや、レストラン入口はすでにすごい行列。日本一の朝食と宿が自慢するだけあって、それ目当ての宿泊客が多いようだ。しばらく待ってやっと入場。新鮮な食材が山ほどで朝からたいへんだ。

 
 旅紀行(海外)
 旅紀行(国内)
 旅紀行(札所)
 旅紀行(温泉)
 '60Hit-Parade
 Mami (pet)
 ARCHIVE
 RETIREMENT
 SITE-MAP
 日曜名画座
函館
小樽/余市
旭川/美瑛
登別温泉
今日は 早出して 連ドラ『マッサン』舞台の余市/小樽へ。

7:30函館駅へまだ閑散とした函館朝市を通る。
大人の休日倶楽部パス
小樽/余市へ
函館 小樽/余市 旭川/美瑛 登別温泉
海外紀行 日本紀行   札所紀行 温泉紀行 RETIREMENT HIT-PRADE MAMI ARCHIVE PROFILE SITE-MAP

セカンドライフ シニアの旅 団塊世代KenとMaryのNO-SIDE 
HOME Ken & Merry's Second Life

NO-SIDE  It aims at a happy retirement E-mail: no-side@no-side.us
Copyright c1998-2007 Ken&Mary. All rights reserved.