HOME Ken & Mary's Second Life
海外紀行 日本紀行   札所紀行 温泉紀行 Archives HIT-PRADE 日曜名画座 MAMI SITE-MAP RETIREMENT
Ken&Maryの日曜名画座
K&Mセカンドライフ名画鑑賞録
毎日が日曜日SecondLife
『一日一膳』 『一日一名画』 日曜名画座
≪資料:
goo映画から≫
風と共に去りぬ 1939年(アメリカ)  ★★★★★ カサブランカ  1943年(アメリカ)  ★★★★★
主演: ヴィヴィアン・リー   クラーク・ゲーブル  第12回アカデミー賞作品賞
        監督賞.主演女優賞.助演女優賞.脚色賞.撮影賞.室内装置賞.編集賞
主演:ハンフリー・ボガート   イングリッド・バーグマン
             第16回アカデミー作品賞/監督賞/脚色賞
あらすじ あらすじ
前篇=1861年、南北戦争が始まろうとする直前。ジョージア州タラの大地主ジェラルド・オハラ(トーマス・ミッチェル)の長女スカーレット(ヴィヴィアン・リー)は、樫の木屋敷と呼ばれる同じ大地主ウィルクス家で明日開かれる野外宴会に、そこの嫡子で彼女の幼馴染みであるアシュリー(レスリー・ハワード)と彼の従妹メラニー(オロヴィア・デ・ハヴィランド)の婚約が発表されると聞いて心おだやかでなかった。激しい気性と美しさをあわせ持つスカーレットは、多くの青年の憧れの的であったが、彼女の心はアシュリーとの結婚をかたく決意していたのだ。宴会の当日スカーレットは想いのたけをアシュリーにぶちまけたが、彼の心は気立ての優しいメラニーのものだった。スカーレットはそこで、チャールズトン生まれの船長で素行の評判の良くないレット・バトラー(クラーク・ゲイブル)に会い、彼の臆面のない態度に激しい憎しみを感じながら、何か惹きつけられた。突然、戦争の開始が伝えられ、スカーレットは失恋の自棄からメラニーの兄チャールズの求婚を受け入れ結婚した。メラニーと結婚したアシュリーもチャールズも戦争に参加した。だがチャールズは戦争で病を得て死に、スカーレットは若い身を喪服に包む生活の味気なさからアトランタのメラニーの元へ行き、陸軍病院のバザーでレットと再会した。レットは強引に彼女に近付いてきた。戦況はその頃南軍に利なく、スカーレットとメラニーは看護婦として働いていたが、やがて、アトランタは北軍の接近に脅えた。スカーレットと生まれたばかりの子供を抱えたメラニーは、レットの御する馬車で故郷へと向かった。レットは途中ひとり戦線へ向かい、のこされた2人はやっとの思いでタラの地に着くが、すでに廃墟になって、北軍にすっかり蹂躪されたあとだった。
戦争は南軍の敗北に終わった。捕虜になっていたアシュリーがかえって来てメラニーを喜ばせたが、スカーレットは再び彼に愛を告白してはねつけられた。タラは重税を課され、土地を守る決意を固めたスカーレットは、その頃北軍の営倉に捕らえられていたレットに金策を頼みに行ったが、断られた。彼女は妹スーレン(イヴリン・キース)の許婚フランクが事業に成功しているのを見て、欺いて彼と結婚し、事業を自分の手中に収めてアシュリーを仲間に引き入れ、唯金儲けだけに生きるようになった。フランクが死んで、スカーレットはレットと結婚し、娘ボニーを生んだが、まだアシュリーへの想いが断ち切れず、レットはもっぱらボニーへ愛情を注いだ。こうした結婚生活の不調和から、レットはボニーを連れロンドンへ行ったが、ボニーが母を慕うので再び戻ってきた。ところがボニーが落馬して死に、メラニーも病死してしまった。このためレットとスカーレットの結婚生活はまったく破れ、レットはチャールズトンへと去っていった。スカーレットはこのとき初めてレットを愛していたと気付くが、一番愛しているのはやはりタラの土地であった。彼女はタラに帰ってすべてを考え直そうと決心した。
まだ独軍に占領されない仏領モロッコの都カサブランカは、暴虐なナチスの手を脱れて、リスボンを経由し、アメリカへ行くために、1度は通過しなければならぬ寄港地である。この町にアメリカ人リークが経営しているナイト・クラブは、それら亡命者たちの溜り場だった。独軍の将校シュトラッサアは、ドイツ側の飛脚を殺して旅券を奪った犯人を追って到着する。旅券を盗んだウガルテという男は、リークに旅券の保管を頼む。リークはこれをピアノの中へ隠す。リークと奇妙な友情関係にあるフランス側の警察署長ルノオは、シュトラッサの命をうけてウガルテを逮捕した。そのあとへ、反ナチ運動の首領ヴィクトル・ラスロと妻のイルザ・ラントが現れる。2人はウガルテの旅券を当てにしているのだが、イルザは、この店の経営者がリークであると知って驚く。憂うつなリークは、店を閉めたあと、盃を傾けながら、彼女とのことを回想する。独軍侵入直前のパリで、彼はイルザと熱烈な恋に身を焦していた。が、いよいよ独軍が侵入して来たとき、2人は一緒に脱れることを約束した。が、彼女は、約束の時間に姿を現さず、そのまま消息を断ってしまったのだった。こうした回想にふけっているとき、イルザが一人で訪れて来た。が、彼は素気ない言葉で彼女を立ち去らせる。ラズロは闇商人フェラリの口から問題の旅券はリークが持っているらしいと聞き、彼を訪れて懇請するが、リークは承諾しない。2人の会見の模様を夫からきかされたイルザは、再びリークを訪れ、パリで彼と恋に陥ちたのは、夫ラズロが独軍に捕われ殺されたと信じ切っていたためであり、約束を破って姿を消したのは出発の直前、夫が無事であることが判明し、しかも病気で彼女の看護を求めていると知ったためである。と事情を語った。これでリークの心もとけ、2人の愛情は甦った。翌日、リークは署長ルノオを訪れ、ラズロに旅券を渡すからそのとき彼を捕えろ、俺はイルザと逃げる、と語り、手はずを整えさせた。が、その夜、店へラズロとイルザが現れ、ルノオがこれを逮捕しようとしたとき、突然リークはルノオに拳銃をつきつけ、ラズロ夫妻の旅客機を手配するため、飛行場へ電話をかけるように命じた。ルノオは、電話をシュトラッサアへつなぎ、暗に2人が出発しようとしていることを知らせた。飛行場へ赴いたリイクはラズロとイルザをリスボン行の旅客機に乗せてやる。一足違いで駆けつけたシュトラッサアは、これを阻止しようとして却ってリークに射殺された。彼の死によって独軍及びヴイシイ政府の呪縛から逸したルノオは、リックと相携へてこのカサブランカを脱出し、反独戦線に加わることを誓うのだった。





ガス燈  1944年(アメリカ) ★★★★★ ガンジー 1982年(イギリス)  ★★★★★ 
主演: シャルル・ボワイエ  イングリッド・バーグマン
ジョゼフ・コットン    アカデミー主演女優賞
主演: ベン・キングズレー  キャンディス・バーゲン
第55回アカデミー賞 作品賞/監督賞/主演男優賞/脚本賞/撮影賞/美術監督・装置賞/衣装デザイン賞/編集賞
あらすじ あらすじ
1870年のロンドン。オールクィスト家に起こった歌手アリス・オ ールクィスト嬢の殺人事件は未だ犯人があがっていなかった。アリスの姪ポーラはグレゴリー・アントンと結婚したが、良人の言に従い問題の家で結婚生活を営むことになった。ある日ハンドバックに入れたはずの首飾りが紛失して以来、グレゴリーはポーラが自分のしたことを少しも記憶していないといってことごとに彼女を責めた。そのあげく、彼女も精神病で死んだ彼女の母と同じく次第に精神が衰えて死ぬだろうというのだった。ポーラは良人の言を気にしながら一人不安な日を送っていたが、次第に自分の精神状態に自信を失い、夜ごとにポッと薄暗くなるガス燈の光も、天井に聞こえる奇怪な物音も、自分の精神の衰えているための錯覚かと焦燥にかられた。ある夜久し振りで良人と出かけた知人宅で時計を隠したといって良人から辱しめられたとき、彼女は堪え難い悲しみに襲われたがその様子を注視している若い男があった。彼はブライアン・カメロンという探偵で、少年時代憧れていた名歌手アリスの殺人事件には非常な関心をもっていた。彼はある夜グレゴリーの外出中家人の制止もきかずポーラに会い、彼女の叔母の事件についていろいろとポーラに語ってきかせ、また、彼女が決して精神に異常を来しているのではなく、良人の策略にすぎないこと、夜ごとに暗くなるガス燈の光も良人が閉鎖された屋根裏の部屋にいるためであることなどを説明した。ブライアンがグレゴリーの机をあけてみると、彼女が隠したと良人から責められた数々の品物が現われ、20年前のこの家の殺人事件にグレゴリーが重大な関係を持っていた事実を説明する手紙も発見される。やがて探し求めていたダイヤモンドを手に入れて現われたグレゴリーはブライアンにひかれてゆくのだった。













出典:goo映画
goo 映画

南アフリカ、1893年。皮膚の浅黒い一人の青年紳士が列車の一等車に乗っていたため放り出された。この人種差別に、青年は激しい怒りを覚えた。青年の名はモハンダス・K・ガンジー(ベン・キングズレー)。ロンドンで学んだ彼は、インド人商社の顧問弁護士として南アフリカのダーバンへ渡って来たのだ。彼はインド人移民に呼びかけて、身分証明カードを焼き拾てることを提唱する。そんな彼を支援するイギリス人牧師アンドリューズ(イアン・チャールソン)と、取材にあたる『ニューヨーク・タイムズ』の記者ウォーカー(マーティン・シーン)。ガンジーは暴力をいっさい用いずに闘うことを信条とし、“生涯禁欲”の誓いを立て、アシュラム(共同農園)を建設。彼の差別反対闘争にインド人労働者たちも次第に結束し始めた。1915年ボンベイに戻ったガンジーはインド国民から英雄として迎えられた。当時、インドの指導的立場にある人々は、イギリスからの独立を願っており、彼らの中には、後に首相となるネール(ロシャン・セス)もいた。ガンジーはイギリス支配下にある祖国をつぶさに見て歩き、チャンパランという寒村では、小作人の権利を守るため地主と闘い逮捕された。イギリスは言論、思想、集会の自由を抑圧した法律を第一次大戦後のインドに適用したため、ガンジーは1919年4月6日を全国民の祈りと断食の日とし、ストライキを呼びかけた。ガンジーは逮捕されたが、今や“マハトマ(偉大なる魂)”と呼ばれ、全国民の精神的支柱となった彼を裁判にかけることは不可能だった。だが、この騒動の際中に、イギリスのダイヤー将軍(エドワード・フォックス)率いる軍隊が、アムリツァールの公園で集会中の群衆に発砲し1516人の死傷者を出すという事件が起こった。 2年後、ガンジーは、英国製の衣類を焼くように呼びかけるなどイギリスに抵抗
するが、国民のイギリスに対する不満は、流血の暴動となって現われた。これを嘆いたガンジーは断食で無言の説得を行ない鎮静させる。その直後ガンジーはイギリスに対する非協力で逮捕され、6年の刑で投獄された。だが、判事のブルームフィールド(トレヴァー・ハワード)は、ガンジーに同情的だった。数年後、ガンジーは、イギリス人が独占していた製塩事業に対抗するため、民衆と共にダンディーの海岸へ向けて“塩の大行進”を決行。インド人による製塩所を設立したが、軌道に乗った頃にイギリス軍に取り上げられ、無抵抗の民衆は容赦なく殴打され、ガンジーは逮捕された。1931年、釈放されたガンジーはアーウィン卿(ジョン・ギールグッド)と交渉の結果、ロンドンの円卓会議に出席したが、独立は勝ち取れなかった。やがて第二次大戦が勃発。戦争に反対するガンジーは、アガーカーン宮殿に収容された。その彼を、『ライフ』の女性記者バーク=ホワイト(キャンディス・バーゲン)がカメラに撮り続けた。独立を目前にしたインドだったが、回教徒はヒンズー教徒と袂を分かち、1947年8月、アリ・ジンナー(A・パダムゼ)を指導者としてパキスタンを建国。そのため、国境を中心として両教徒の間で衝突が激化、内戦状態になった。これを悲しんだガンジーは、カルカッタで断食を行ない、民衆に武器を捨てさせることに成功した。1948年1月30日。マハトマ・ガンジーは、デリーで夕べの祈りをしている時、ヒンズー教極右派のヴィナヤク・N・ゴードセーによって暗殺された。時にガンジー78歳。葬儀には250万を越える人々が集まり、遺灰は聖なるガンジス川に流された。



カポーティ  2005年(アメリカ) ★★★★  カッコーの巣の上で  1976年(アメリカ) ★★★★★ 
主演:フィリップ・シーモア・ホフマン
第78回アカデミー賞主演男優賞
主演: ジャック・ニコルソン第48回アカデミー賞作品賞、
監督賞、主演男優賞、主演女優賞、脚色賞
あらすじ あらすじ
1959年。小説「ティファニーで朝食を」で名声を高めた作家のトルーマン・カポーティ(フィリップ・シーモア・ホフマン)は、ある小さな新聞記事に目を留める。カンザス州の田舎町で、農家の一家四人が惨殺された事件。カポーティはノンフィクションの新たな地平を切り開くという野望を胸に、ザ・ニューヨーカー誌の編集者、ウィリアム・ショーン(ボブ・バラバン)に執筆の許可を取りつける。そして良き理解者である幼なじみのネル・ハーパー・リー(キャサリン・キーナー)を伴い、事件の取材に着手。田舎町では彼の名声も役に立たず、最初は難航したが、やがて地元の警察の捜査部長であるアルヴィン・デューイ(クリス・クーパー)の妻がカポーティのファンであったことから事態が好転。ついには逮捕された犯人二人組に接触する。その内の一人、ペリー・スミス(クリフトン・コリンズJr.)との出会いはカポーティの創作意欲を強く刺激した。カポーティとペリーには生い立ちや境遇に共通点があり、二人は互いに相手の中に自分を見出すようになっていたのだ。やがて犯人に下される死刑判決。ペリーは、何度も面会に来るカポーティに心を開きかけていたが、ある時、自分の話をカポーティが小説に書き始めていることを知る。ペリーは警戒し始め、執筆は停滞。それでもカポーティは、小説を完成させる野心を捨てることができず、ペリーとの間に芽生えた友情と信頼を裏切る形で、ついに小説のクライマックスとなる犯行の詳細について聞き出すことに成功する。やがてペリーは、カポーティの眼前で絞首刑に処された。1965年、小説は「冷血」というタイトルでザ・ニューヨーカー誌に発表され、大反響を巻き起こすが、心に大きな痛手を負ったカポーティは、それ以降、本格的な作品を書けなくなってしまうのだった。











出典:goo映画
goo 映画
1963年9月のある日、男が1人オレゴン州立精神病院の門をくぐった。その男ランドル・P・マクマーフィ(ジャック・ニコルソン)は刑務所の強制労働を逃れるために気狂いを装っていた。そんな彼を担当医のスパイビー(ディーン・R・ブルックス)は深い興味をもってながめていた。そのマクマーフィが初めてディスカッション療法に参加した。病院は絶対権をもって君臨する婦長ラチェッド(ルイーズ・フレッチャー)の専制のもとに運営されていた。インテリ患者ハーディンを始め、他の患者たちがまるで生気のない無気力人間になっている事実にマクマーフィは驚いた。翌朝のディスカッション療法の席上、マクマーフィはワールド・シリーズの実況をテレビで見れるよう日課の変更を要求した。ラチェッドは一蹴したが、病院の方針により評決は患者たちの投票に委ねられることになった。しかし、賛成投票したのはチェズウィクとテーバーの僅か2人だった。患者たちの協力が必要と感じたマクマーフィは運動を開始した。再投票が行われた。『急性患者』9人全員の賛同を得た。しかしラチェッドらはこの病棟には他に9人の『慢性患者』がいるとの理由で却下した。完全痴呆の慢性患者、その1人1人を口説いてまわり、やっとチーフと呼ばれるインディアン患者(ウィル・サンプソン)の説得に成功するが要求は時間切れで冷たく拒絶された。ある日、マクマーフィは患者たちをレクリエーションに連れていく予定のバスを奪い、彼らを小さな港に連れていく。彼の女友達キャンディも一緒だ。船をたくみに借り出したマクマーフィらは一路外洋へと乗り出した。フレディリクソン、マルティニ、セフェルト、ビリー……誰もの顔が小さな鳥籠から大空に放たれた小鳥のように生き生きとしていた。それ以後も、マクマーフィは次々とラチェョドの専制的体制に反抗を続けた。次のディスカッション療法のとき、タバコの配給のことから看護人と争った彼は、罰としてチェズウィクやチーフと共に電気ショック療法に送られる。さすがに不安になったマクマーフィを勇気づけたのは今まで誰とも口をきいたことがなく口が不自由だと思われていたチーフダった。チーフがマクマーフィに対して初めて心の窓を開け始めた。2人は秘かに脱出計画を練った。決行日が近づいた。ある晩、マクマーフィは看護人を買収し、キャンディらを引き込み、お別れの乱痴気パーティを開いた。キャンディに恋したビリーの告白をきいたマクマーフィは、一夜の思い出にと2人を別室に送り込んだ。病院に朝日がさし込むと、看護人が現われ眼をまわした。室内は乱れに乱れ、患者たちが眠りこけているのだ。ラチェッドに、全裸でキャンディと寝ているところを目撃され攻められたビリーが自殺する。平静さを装って勤務につく看護婦ラチェッドの冷酷さにマクマーフィの怒りが爆発した。あやうく彼女を締め殺しそうになった彼は病室から連れ去られた。数日後、1人ひそかにその帰りを待つチーフのもとへ、今や額にロボトミーの跡をつけ、植物人間と化したマクマーフィが戻ってきた。怒りと悲しみ。マクマーフィをこのままここに置くにしのびないと感じたチーフは、枕を押しつけ彼を窒息死させた。チーフにとってそれが最後のマクマーフィに対する友情の証しだった。明け方、窓をぶち破り、祖先の愛した大地を求めて走り去るチーフの姿が、逆光の朝日の中にあった。



海外特派員 1940年(アメリカ)  ★★★★ 喝采  1954年(アメリカ) ★★★★★
監督 アルフレッド・ヒッチコック  主演:ジョエル・マクリー 主演:グレイス・ケリー  ビング・クロスビー  ウィリアム・ホールデン 
アカデミー主演女優賞/脚色賞
あらすじ あらすじ
1938年のある日、ニューヨーク・モーニング・グローブ紙の社長は、不穏なヨーロッパ情勢を取材する特派員として、最も威勢のいい記者ジョン・ジョーンズ(ジョエル・マクリー)を指名した。社長室に呼ばれたジョーンズは、そこでヨーロッパでの平和運動の大立者フィッシャー(ハーバート・マーシャル)と知りあった。やがてジョーンズは、ロンドンへ向かった。彼を迎えた前任者ステビンス(ロバート・ベンチリー)は既に記者魂を失った男だった。間もなくフィッシャーもロンドンに到着し、戦争防止の立役者オランダの元老政治家ヴァン・メア(アルバート・パッサーマン)の歓迎パーティを開き、ジョーンズは、そこでフィッシャーの美しい娘キャロル(ラレイン・デイ)と知りあった。アムステルダムで平和会議が開かれることになり、雨が激しく降りつける中、ジョーンズも取材のために出かけたが、彼の目前でヴァン・メアがカメラマンを装った男に拳銃で撃たれた。傘の間をぬって逃げた犯人は、待たせてあった車に乗り込んだ。ジョーンズは追跡すべく通りがかりの車に無理矢理乗り込んだが、その車には新聞記者フォリオット(ジョージ・サンダース)とキャロルが乗っていた。激しい追跡の末、3人の乗る車は風車の点在する田園地帯で停まった。ジョーンズは風車の1つが奇妙な動きをしているのに気づき、単身、小屋へ忍び込むが、そこには数人の不審な男たちと、先ほど撃たれたばかりのヴァン・メアがいた。彼はナチスのスパイに誘拐されていて、先の殺人は替え玉を使ったトリックだったのだ。やっとのことで、小屋から逃げだしたジョーンズは警官を連れて戻って来るが、すでに痕跡は全て消され、キャロルにも信用を無くしてしまった。ホテルに戻ったジョーンズを2人の警察官を装った男が訪ねた。危険を感じた彼は、窓づたいにキャロルの部屋に入り、彼女に事情を話して協力を得、船でロンドンに帰った。ところが、ジョーンズがキャロルを送ってフィッシャーの家へ行くと、あの風車小屋にいた男の1人がフィッシャーと談笑していたのである。フィッシャーはジョーンズにその男は情報を集めてくれる男だと釈明し、ジョーンズが真相を知りすぎて危険だからと言って、護衛として私立探偵をつけてくれた。しかし、この男は教会塔からジョーンズを突き落とそうとして、誤って自ら墜落してしまった。この事件でジョーンズは、フィッシャーが平和主義者の仮面の裏で、キャロルにも内緒でナチに協力し、しかもヴァン・メア誘拐の張本人であることを知った。ジョーンズはフォリオットと協力してヴァン・メアの居所をつきとめ、救出に成功した。おりから、ヨーロッパでは風雲急をつげ、開戦の号外がとびかっていた。ジョーンズがアメリカへ帰国する飛行機にフィッシャー父娘も乗りあわせていた。フィッシャーは機内で、アメリカに着くと同時に逮捕されることを知り、キャロルに、ドイツ人を父に持つ自分が祖国のためと信じ、ナチスに加担していたことを告げた。その時、ドイツ軍艦の攻撃で、飛行機は洋上に不時着し、その混乱の中でフィッシャーは自殺した。やがてジョーンズ、キャロルたちはアメリカ軍に救助された。そしてジョーンズは、この事件を伏せようとするアメリカ軍を巧みにゴマカし本社へ連絡し、特ダネをものにした。やがて、ロンドンが空襲をうける頃、ラジオ局で、ジョーンズとキャロルがアメリカ向けの放送で、雄弁に呼びかける姿が見られた。
ブロードウェイの若い演出家バーニー・ドッド(ウィリアム・ホールデン)は、今度上演する新作の主演者にフランク・エンジン(ビング・クロスビー)というミュージカル・スターを使いたいと思っていたが、プロデューサーのフィル・クックは不賛成だった。フランクは酒浸りで演技にも唄にも昔の面影がないというのである。しかしバーニーはクックを説き伏せてフランクのテストをした。結果はよかったが、自信のないフランクはバーニーの返事も聞かずに去った。バーニーは彼の行方を求めて家を探し当てた。フランクは契約に不満のようだったが、妻ジョージー(グレイス・ケリー)にすすめられて一応承諾した。稽古にかかってもフランクの態度は落ち着かず、自分がこうなったのはジョージーの責任だとバーニーに語った。1人息子ジミーが自動車にひかれてからジョージーは酒を飲みはじめ、何度も自殺を試みてフランクを困らせるというのだ。この話を聞いてバーニーはジョージーを憎むようになったが、何も知らぬジョージーにはこのバーニーの態度が理解出来なかった。ある朝フランクがヒゲをそっているとき、自分の古いレコードがかけられているのを聞いた。このレコードがヒットしたころ、フランクは当時5才のジミーを連れてレコード会社へ行き、ふとしたことからジミーは自動車にひかれたのだった。フランクは当時を思い出して憂欝になり芝居に出るのがいやになった。ジョージーにはげまされて行ったが、ボストンの初演は失敗だった。ジョージーは誤解するバーニーに責められ、ニューヨークへ帰れと言われた。堪忍袋の緒が切れたジョージーはニューヨークへ帰ることにしたが、フランクは男に会うために帰るのだろうと彼女を責め、町に出て泥酔し、留置場に入れられた。身柄引き取りに行ったバーニーは先に来ていたジョージーと話すうち、ジミーが死んで酒を飲みはじめ自殺しかけたのはフランクであることを知り、献身的なジョージーの態度に愛情さえおぼえるようになった。やっと目ざめたフランクはニューヨークの初日に素晴らしい演技を見せた。ジョージーは喜んだが、彼女に更生を誓うフランクを眺めるバーニーの心は何とはなく淋しかった。







出典:goo映画
goo 映画




華麗なる賭け  1968年(アメリカ) ★★★ 過去のない男  2002年(フィンランド) ★★★
主演:スティーヴ・マックィーン アカデミー主題歌賞 主演:マルク・ペルトラ
あらすじ あらすじ
トーマス・クラウン(スティーヴ・マックィーン)は、金持ちで、ハンサムで、洗練された紳士だ。が、実は彼は、泥棒にかけては異常な才能と情熱の持主。ある日、彼はかねて計画中の一大銀行強盗を実行した。エーブはじめ4人の部下に指令を送り、自分のビルの前の銀行を襲わせた。計画は見事成功、クラウンは奪った金に自分の金を足して、ジュネーブの銀行に預金した。ボストン警察のマローン刑事(ポール・バーク)は、事件調査に乗り出したが、手がかり一つ得られなかった。一方、被害を受けた銀行が加入していた保険会社のマクドナルドは、犯罪追及に特別な熱意を持つビッキー(フェイ・ダナウェイ)に調査を命じた。ビッキーはマローン刑事と協力しながら、自分自身でも調査を行ない、次第に実業家クラウンがあやしいとにらむようになった。そして、ある美術品の競売会で、目指すクラウンに近付き、自分は銀行強盗の犯人を調査していると名乗りをあげ、クラウンの反応をみたが、クラウンは一向に動じなかった。逆にクラウンは、ビッキーの挑戦を受けてたつため、彼女と交際することに決めた。こうして、あたかも恋愛中のように見せかけながら、クラウンとビッキーは、奇妙なつきあいを始めた。が、クラウンの証拠はなかなかつかめず、そのうち、ビッキーは疑惑を持ちながらも、クラウンに恋するようになった。その頃、クラウンは、もう1度最後の冒険を試みて、南米に逃げる決心をし、それをビッキーに打ち明け、共に南米に行こうと誘った。銀行強盗は、前の時と同じように実行され、成功したかに見えた。が、クラウンの車が、盗んだ金を部下から受け取るべき地点に来たとき、そこには、ビッキーやマローン刑事が、多数の警察を従えて待ちかまえていた。クラウンの運もこれまでとみえた。ビッキーは車に近付いた。が意外、車に乗っていたのは別の男だった。男はクラウンからのメッセージをビッキーに渡した。南米へ後から来るように、伝言にはそうあった。犯人を逃したくやしさと、恋人が警察の手に渡らなかったのとで、ビッキーは複雑な気持ちだった。その頃、南米へのジェット機上、クラウンはふかぶかと座席にかけていたのだった。
ヘルシンキに流れ着いた一人の男(マルッキィ・ペルトラ)。彼は暴漢に襲われ、一命は取り止めるものの過去の記憶をすべて失ってしまう。やがて男は絶望の淵の中、救世軍の女性イルマ(カティ・オウティネン)と運命的な出会いをする。まもなく恋心が芽生え、互いに惹かれていく男とイルマ。それで活気づいた男は、救世軍主催のロック・コンサートを企画したりなど、だんだん行動的になっていく。しかしひょんなことから、銀行強盗に関与してしまった男は、新聞記事に載ってしまう。すると警察のもとに、男の妻(アイノ・セッポ)から連絡があった。過去が判明した男は、イルマとの別れを惜しみつつも、地元に帰るため列車に乗り込む。だが、たどりついた街に、男は何の感慨もわかない。しかも妻とは数か月前に離婚が成立していた。そこで男は、妻を新しい恋人であるオヴァスカイネン(ヤンネ・ヒューティライネン)に託すと、再びヘルシンキに戻り、イルマのもとへと足を運ぶのだった。






出典:goo映画
goo 映画



会議は踊る  1931年(ドイツ) ★★★  勝手にしゃがれ 1959年(フランス) ★★★ 
主演:リリアン・ハーヴェイ 主演:ジャン・ポール・ ベルモンド  ジーン・セバーグ

あらすじ

あらすじ
一八一四年ナポレオンのエルバ島流嫡と共にワルツの都ウィーンには平和の春が再来した。知謀に長けたオーストリア宰相メッテルニヒは折もよしと欧洲各国の代表をウイーンに招いて、奈翁なき後の欧洲の覇権を握ろうと企てた--所謂ウイーン会議である。ロシアの賢者アレキサンダー三世を始め、サクソニア王、土其古のサルタン、スウェーデン王、プロシア侯等々の王侯の行列が日毎ウィーンの街を彩り、歓呼の声、三鞭酒抜く音に花の都は湧き立った。その騒ぎをよそに宰相メッテルニヒは熱い珈琲を啜りながら一人静かに苦肉の秘策を凝らしていた。ウィーン一の花をとめ、手袋屋のクリステルは音に聞くロシアのアレキサンダー太公に少女らしい憧れを抱いていた。彼女は太公の行列がウィーンの市街に入った時、花束を太公めがけて投げ捧げた。爆弾!と警固の役人は肝を潰したが、美しい愛の花束と判明して安堵した。しかし国賓を驚かしたる罪軽からずとあってクリステルはお尻に鞭刑二十五を受けることとなった。憤慨して牢屋の中で太公の悪口を吐いているクリステルの許に一人の姿優しい高位の役人が現れ、黙って彼女の悪口を聞き、彼女の容姿を眺めていた。その夜クリステルは鞭刑を赦され、かの高位の役人らしい人に伴われホイリンゲンの酒場へ行った。心を浮き立たせるワルツの楽音と香ばしい新酒--そこでクリステルはアレキサンダー太公その人に抱かれて幸福に酔っていたのである。メッテルニヒの深謀は効を奏してウィーン会議はいつか舞踏会と変じてしまった。列国の王侯達はワルツに酔って、ともすればウィーンに来た目的さえも忘れ勝ちだった。メッテルニヒはほくそ笑みながら自分勝手な條項を決議した。唯一人彼の思うままにならないのはアレキサンダー太公だった。太公は瞳の美しい伯爵夫人、美しい手袋屋の娘、と両手に花のロマンスを謳われながらも、会議には必ず粛然と姿を現した。そしてメッテルニヒを向うに廻して堂々と論を戦わした。メッテルニヒはその度に眉をひそめた。ウィーン会議が最高潮に達した一夜--即ち豪華を極めた舞踏会の一夜、汗にまみれた急使がメッテルニヒの前に立った。それは奈翁のエルバ島脱出の報だった。メッテルニヒが苦策を弄してのウィーン条約も奈翁の鉄蹄の下に再び蹂躙されるのだ。欧洲はまた戦太鼓が響き渡る戦場と化するのだ。一世の伊達者、芸術と華美の擁護者メッテルニヒは天を仰いで長大息を洩らした。クリステルと夢の様な歓楽にひたっていた太公の許にも同じ急報が伝わった。何も知らぬ女は明日を約する。大公は優しく接吻して、たださようならと云って置こう、と彼女に別れを告げた。馬車に揺られて去る太公の後姿をクリステルはいつ迄も飽かず眺めていた。 ミシェル(ジャン・ポール・ベルモンド)は自動車泥棒の常習犯。今日もマルセイユでかっぱらった車を飛ばしパリに向った。ところが途中で追いかけられた白バイの警官を射殺してしまう。パリに戻ったミシェルは、顔見知りの女から金を盗んで街に出た。旅行案内所のアントニオの所へ約束の金を取りに行く。が、渡されたのは小切手、現金はベリユッティという男が代えてくれるという。刑事が彼を尾行しはじめた。うまくまいた彼はパトリシア(ジーン・セバーグ)の許へ。彼女はヘラルド・トリビューンの新聞売子でアメリカ娘の留学生。二人は南仏の海岸で知合い、他人同士ではなくなった。パトリシアは彼の誘いを断って、街にデートに出かける。ふてくされた彼は彼女のアパートに泊り込む。翌朝、パトリシアはミシェルと部屋でしばしの時を過す……。彼女は飛行場へインタビューに、彼は街で盗んだ車をポンコツ屋に持って行く。素性がばれて、ミシェルはそこの親爺をなぐって逃げ出した。社に戻ったパトリシアのところへ刑事が来て、彼の居所を知らせろといった。尾行をまいたパトリシアは、ミシェルと二人でモンマルトルへ。ようやく酒場でベリユッテイをみつける。金は明日出来るという。その晩、二人はベリユッティの友達のところに泊った。ミシェルは金が出来たら外国に行こうという。彼女はうなずく。しかし、翌朝彼女の気持は変った。彼女の一番欲しいものは自由。新聞を買いにいったついでに、パトリシアは警察に密告した。旅仕度をしているミシェルに“あと十分で警察が来るわよ”という。が、彼の心にはむなしい自嘲と絶望がひろがっただけ。金を持って来たベリユッティは彼に逃亡をすすめる。ミシェルは“疲れた”という。背後から射たれたミシェルはよろめきながら道路を歩く。馳けつけたパトリシアに、倒れた彼は、“お前は最低だ”とつぶやいた。



出典:goo映画
goo 映画



悲しみは空の彼方に 1959年(アメリカ) ★★★  枯葉 夜の門  1946年(フランス) 
主演:ラナ・ターナー   ジョン・ギャビン    主演:ピエール・ブラッスール, セルジュ・レジアニ, イブ・モンタン.
あらすじ あらすじ
1947年ー美貌の未亡人ローラ(ララナ・ターナー)は1人娘のスージーとコニー・アイランドの謝肉祭にやって来た。そこで黒人女アニー(ファンタ・ムーア)と知りあった。アニーは白人の夫に捨てられ、8歳になる娘サラ・ジェーンを連れて職を探していた。2人は同じ身の上に同情しあい、ローラの家で一緒に暮すことになった。ローラはブロードウェイの舞台女優の口を探していた。2組の母娘がコニー・アイランドで知りあった日、彼女らの写真を撮ってくれた青年スティーブ(ジョン・ギャビン)がローラを訪ねて来た。アニーはスティーブと俳優のよく集る食堂に行った。そこで配役周旋屋のアレンを知った。彼は新作劇の配役をしていた。これを聞いたローラは、アレンの事務所に急いだ。うまく取り入って採用されるばかりになったが、好色なアレンにいいよられて、ローラは逃げて帰って来た。アニーの献身的な働きぶりで、ローラの家庭は明るくなった。ただ、父親の血を引いて白人と変りない美少女のサラ・ジェーンは、母が黒人であることを苦にして暗い気持になりがちだった。スティーブは広告社に宣伝写真家として就職したのを機会に、ローラに求婚した。ところが、ローラは新進劇作家エドワーズに見い出され、一躍有名女優に成り上がったため、すでにスティーブのことは忘れていた。10年の歳月が流れた。ーローラの貧しい暮らしも、今では豪壮な邸宅に住むようになった。スージー(サンドラ・ディー)は学校の寄宿舎に入り、サラ・ジェーン(スーザン・コーナー)は夜間図書館に勤めていた。ある晩、楽屋でローラは広告会社の社長になったスティーブに会った。彼は世界旅行に彼女を誘ったが、イタリアでの映画出演を理由に断った。サラ・ジェーンには白人の恋人がいた。しかし、母が黒人のために彼は彼女から離れていった。アニーは健康を害し、サラ・ジェーンは失恋が原因でヤケになり、ナイト・クラブに勤めるようになった。アニーは病気をおして、サラ・ジェーンを迎えに行った。が、彼女は一緒に帰ろうとしなかった。イタリアから帰ったローラははじめて自分の空虚な生活に気づいた。アニーの病気が重くなった。彼女は息を引きとる前に、最後の望みとして、盛大な葬式をしてくれといった。葬儀の日、葬列の行進が始ると、群衆をわけて、サラ・ジェーンが走り寄って来た。彼女は母の柩にすがり、いつまでも泣き伏していた。

二次大戦直後のパリを舞台に、戦中のレジスタンス運動の同志だった鉄道員たちと、彼らを裏切り、密告した男たちの生活を描く。後年人気シャンソン歌手となったY・モンタンのヒット曲『枯葉』は、この映画の主題歌としてJ・コスマが作曲した。
1945年の冬…パリはすでにドイツ軍の支配から解放されたが、ドイツはまだ降伏には至らず第二次大戦は依然として果てしなく続いていた。
 ドイツに対する地下抵抗組織…所謂レジスタンスの一員ディエゴは、仲間のレイモン家を訪れて仲間の密告によりドイツ軍に殺害されて死んだと思われていた、レイモンが思いがけず生きていたことを知り再会の喜びに浸る。ドイツ軍にレイモンをタレコんだのは、彼が住んでいる家の家主の息子、皮肉なことにディエゴは、この裏切り者の姉マルーを愛していた...









出典:goo映画
goo 映画




風が吹くまま  1999年(フランス・イラン) ★★★  帰らざる河  1954年(アメリカ) ★★★★
監督:アッバス・キアロスタミ 主演:シアダレムラノヒトビト    主演:ロバート・ミッチャム マリリン・モンロー

あらすじ

あらすじ
イランは首都のテヘランの北700キロにあるシダレという山村。珍しい儀式を行う葬式の取材のため、クルーと同地に訪れたTVディレクターのベーザード(ベーザード・ドーラニー)だが、なんと亡くなるはずだったおばあさんが持ち直したと案内役の小学生の男の子ファザードからいきなり聞かされる。こうして一行は村でなすすべなく日を送る。村人は彼らがTVクルーではなく電話技師だと思い込んでいる。そんな彼の携帯電話には何度も雇い主のグダルジから催促の電話がかかってくる。電波が遠くて聞こえないため、そのたびに村で一番高い墓のある丘まで車をわざわざ走らせる。ヒマを持て余しながら過ごすうちにも、グダルジからは何かと催促され、スタッフからは決断を迫られ、イライラがつのるベーザードはファサードやカメに八つ当たり。そんな矢先、電話で呼び出され墓の丘に向かったベーザードは、そこで働いている知り合いになった穴掘りが生き埋めになった現場に遭遇。彼の急報で穴掘りは救出され、ベーザードはやってきた医者についでに例のおばあさんを診察してもらった。彼は医者のバイクに乗って町までおばあさんの薬を取りに行った。翌朝、帰り支度をしたベーザードがおばあさんの家をのぞくと、死を悼む泣き声がしている。彼は遠くから葬列に加わる女たちの姿をカメラに収めた。やがて彼は墓の丘で拾った足の骨を小川に捨て、車で村を去って行くのだった。


出典:goo映画
goo 映画

1875年、ゴールド・ラッシュのアメリカ北西部へマット・コールダー(ロバート・ミッチャム)という男が、今年16歳になる息子マークの行方を尋ねてやって来た。マークは酒場の芸人ケイ(マリリン・モンロー)の世話になっていたが、マットは彼を引き取って新しく買った農場に落ち着いた。ある日、マットは農場のはなれを流れている河で、筏に乗って漂流しているケイと夫ハリー(ロリー・カルハウン)を助けた。賭博師のハリーはポーカーでとった砂金地の登記をするためケイと一緒にカウンシル・シティへ行く途中だった。マットがこの河は危険だというと、ハリーは銃をつきつけてマットから馬と食糧を奪い、隙をみて銃を奪おうとするマットを殴り倒し、ハリーの態度にあきれるケイを残して1人で旅立った。マットがケイに介抱されて気をとり戻したとき、農場はインディアンに襲撃されそうになっていた。彼は直ちにケイとマークを連れて筏に乗り激流を下った。マットはハリーに復讐しようと思っていたが、ケイは極力それを止めようとし、口論のはずみにかつてマットがある男を背後から射殺したのを暴露した。実は殺されそうになった親友を助けるためにしたことだったのだが、その事情を知らぬ息子マークはこれを聞いて父を卑怯な人だと思いこんでしまった。2日目の夜、水浴びに行ったケイをマットが迎えに行っている間にマークが山猫に襲われそうになったが、通りがかりの2人の男に救われた。2人はイカサマ賭博でハリーから砂金地をまき上げられた連中で、ケイに怪しい振る舞いをしかけたがマットに追い払われた。マットら3人はインディアンの執拗な追跡を逃れ、ようやくカウンシル・シティに着いた。ケイからマットに詫びるよう忠告されたハリーは、承知した風を装い、隙を見てマットめがけて滅茶撃ちをした。それを見たマークは思わず傍らの銃をとってハリーを背後から撃ち、父を救った。そしてかつての父の事件を思い出し、父への尊敬を新たにした。そのまま町を去ろうとしたケイはマットに引き止められ、3人は新しい生活に入ることになった。




 カサンドラ・クロス  1976年(イタリア・イギリス) ★★★   ガール!ガール!ガール! 1962年(アメリカ) ★★★
出演:バート・ランカスター ソフィア・ローレン リチャード・ハリス    主演:エルビス・プレスリー  ステラ・スティーブンス
あらすじ あらすじ
ュネーブにあるI・H・0(インターナショナル・ヘルス・オーガニゼーション=国際保健機構)に、3人のスウェーデンの過激派ゲリラが乗り込みアメリカの秘密生物研究セクションを爆破しようとした。しかし、ガードマンと射撃戦になり、一人は射殺され、残る二人は、様々な細菌類が研究開発されている“危険な"部屋に逃げこんだ。そして一人か射たれて倒れた拍子に、薬のビンを割ってしまい、中の液体が飛び散り、無傷の男の方が一人逃走した……。残されたゲリラを診察したスイス人女医エレナ(イングリッド・チューリン)は、割れたビンにアメリカが秘密裡に研究していた伝染性の細菌が入っていたことをつきとめた。緊急事態の発生で、アメリカ陸軍情報部のマッケンジー大佐(バート・ランカスター)が乗り出し、感染して逃げたゲリラが、ストックホルム=ジュネーブ間の大陸縦断列車に乗り込んでいることを、つきとめた。その乗客リストの中に、著名な医師チェンバレン(リチャード・ハリス)の名があるのを見つけたマッケンジーは、無線電話で彼を呼び出し、事件の概略を説明するとともに車内に潜んでいるゲリラを捜させた。そして、千人の乗客を検疫収容させるために、ポイントを切り換え、列車をポーランドのヤノフへ向かわせた。そこには、30年近くも使用されていない“カサンドラ・クロス"と呼ばれる鉄橋がかかっているのだが……。マッケンジーは、ニュールンベルグで、一旦列車を止め警備隊と医療班を乗りこませ、出入口、窓、通気孔を密閉して、車内に酸素を送り込むように命じた。列車は再び発車し、事態を知らされた乗客たちは騒然となったが、すでに感染者か現われ始めた。チェンバレンは感染者を一つのコンパートメントに集めた。チェンバレンの先妻で、作家のジェニファー(ソフィア・ローレン)も、彼の献身的な活躍に協力した。乗客の一人、ユダヤ人のキャプラン(リー・ストラスバーグ)は、“カサンドラ・クロス"が、終戦とともに使用されていないことを、チェンバレンに伝えた。チェンバレンは、マッケンジーに鉄橋前で列車を停止するように交渉したが、マッケンジーは、それを黙殺した。一方、エレナは高濃度酸素によって発病を防止できることを発見、列車を停めるようにマッケンジーに申し出るが、すでに列車の無線機が破壊されてしまっていた。鉄橋が迫ってきた。チェンバレンや乗客の有志たちが、警備隊と対決し、列車と機関車を切りはなす決死の行動に移った。やがて、鉄橋にさしかかり、半分の車輛と一部の乗客だけを残して、谷底に落下していった。マッケンジー大佐は、官制室で、列車の赤ランプか消えたのを確認した後、上司に電話で報告した。「悲劇的な事故が発生しまして、列車の全乗客が死亡しました」……。

ロス・カーペンター(エルヴィス・プレスリー)はスタブロスに雇われ漁船の船長をしていた。スタブロスは“西風"号というヨットを持っており、ロスが死んだ父と一緒に建造したものだった。だからロスの望みは、金を貯めてそのヨットを買い戻すことだった。ナイトクラブの歌手ロビン・ガンドナー(ステラ・スティーヴンス)はロスに思いをよせていた。ある夜、ロスは、酔漢に付きまとわれている娘を救った。その娘はローレル・ドッジ(ローレル・グッドウィン)といった。翌日、ロスはローレルを誘い“西風"号で海洋に出て、金ができたらヨットを買い戻したいと語った。やがて天候が険悪になった。ロスは“西風"号をパラダイス湾の入江につけて難をさけた。嵐になった。ロスとローレルは中国人ヤンの家に泊まった。そして互いに愛し合うようになっていた。嵐が去って町へ戻るとスタブロスが“西風"号を売ったあとだった。困ったロスは、あるナイトクラブに歌手として出演し、早く必要の金をつくろうとした。ロスはたちまちナイトクラブの人気者にのし上がった。が、金はなかなか貯まらなかった。ローレルはそんなロスを気のどくに思い、ひそかに“西風"号を買い取った。が、ロスは同情されてほどこしを受けるのが面白くなく、突然姿を消した。が、ローレルにはロスがどこにいるのか分かっていた。ローレルは早速“西風"号でパラダイス湾の入江のヤンの家に向かった。やはりロスはそこにいた。その夜、入江で華やかなパーティが開かれて、ロスはローレルに言った。「結婚しよう。そして、新しい船を造ろう」と。
ロス・カーペンター(エルヴィス・プレスリー)はスタブロスに雇われ漁船の船長をしていた。スタブロスは“西風"号というヨットを持っており、ロスが死んだ父と一緒に建造したものだった。だからロスの望みは、金を貯めてそのヨットを買い戻すことだった。ナイトクラブの歌手ロビン・ガンドナー(ステラ・スティーヴンス)はロスに思いをよせていた。ある夜、ロスは、酔漢に付きまとわれている娘を救った。その娘はローレル・ドッジ(ローレル・グッドウィン)といった。翌日、ロスはローレルを誘い“西風"号で海洋に出て、金ができたらヨットを買い戻したいと語った。やがて天候が険悪になった。ロスは“西風"号をパラダイス湾の入江につけて難をさけた。嵐になった。ロスとローレルは中国人ヤンの家に泊まった。そして互いに愛し合うようになっていた。嵐が去って町へ戻るとスタブロスが“西風"号を売ったあとだった。困ったロスは、あるナイトクラブに歌手として出演し、早く必要の金をつくろうとした。ロスはたちまちナイトクラブの人気者にのし上がった。が、金はなかなか貯まらなかった。ローレルはそんなロスを気のどくに思い、ひそかに“西風"号を買い取った。が、ロスは同情されてほどこしを受けるのが面白くなく、突然姿を消した。が、ローレルにはロスがどこにいるのか分かっていた。ローレルは早速“西風"号でパラダイス湾の入江のヤンの家に向かった。やはりロスはそこにいた。その夜、入江で華やかなパーティが開かれて、ロスはローレルに言った。「結婚しよう。そして、新しい船を造ろう」と。



カティンの森 2007年(ポーランド) ★★★  風にそよぐ草 2009年(フランス・イタリア) ★★★
出演:マヤ・オスタシェフスカ アルトゥル・ジミイェフスキ ヴィクトリャ・ゴンシェフス 主演:サビーヌ・アゼマ アンドレ・デュソリエ アンヌ・コンシニ
あらすじ あらすじ
1939年9月、クラクフのアンナ(マヤ・オスタシェフスカ)は娘を連れ、夫のアンジェイ大尉(アルトゥル・ジミイェフスキ)を探しに行く。一方、東から来た大将夫人(ダヌタ・ステンカ)はクラクフに向かう。アンジェイや仲間のイェジ(アンジェイ・ヒラ)たちは、ソ連軍の捕虜となっていた。アンジェイは、見たことすべてを手帳に書き留める決意をする。アンナはクラクフに戻ろうとするが、国境を越えられない。11月、アンジェイの父はドイツ軍の収容所に送られる。翌年初め、アンナと娘、アンナの義姉と娘は、ロシア人少佐の家に匿われていた。義姉親子は強制移住のため連れ去られるが、アンナたちは逃げ延びる。春、アンナと娘は義母のいるクラクフへ戻り、義父の死を知る。アンジェイはイェジから借りたセーターを着て、大将、ピョトル中尉らと別の収容所に移送される。1943年4月、ドイツは一時的に占領したソ連領カティンで、多数のポーランド人将校の遺体を発見したと発表する。犠牲者リストには大将、イェジの名前が記され、アンジェイの名前はなかった。大将夫人はドイツ総督府で夫の遺品を受け取り、ドイツによるカティンの記録映画を見る。1945年1月、クラクフはドイツから解放される。イェジはソ連が編成したポーランド軍の将校となり、アンナにリストの間違いを伝える。イェジは法医学研究所に行き、アンジェイの遺品をアンナに届けるよう頼む。イェジは大将夫人から“カティンの嘘”を聞き、自殺する。国内軍のパルチザンだったアンナの義姉の息子タデウシュは、父親がカティンで死んだことを隠すよう校長から説得されるが、拒否する。その帰り道、国内軍を侮辱するポスターを剥がした彼は警察に追われ、大将の娘エヴァと出会う。校長の妹はカティンで遺体の葬式を司った司祭を訪ね、兄ピョトルの遺品を受け取る。そして兄の墓碑にソ連の犯罪を示す言葉を刻み、秘密警察に狙われる。法医学研究所の助手グレタはアンナに、アンジェイの手帳を届ける。 ある日、ショッピングセンターを訪れた初老の歯科医ジョルジュ(アンドレ・デュソリエ)は、駐車場に捨てられていた財布を偶然拾う。お金は抜き取られていたが、小型飛行機の操縦免許証が入っていた。そこに記されていた名前はマルグリット・ミュイール(サビーヌ・アゼマ)。それは、彼女がひったくりに奪われたものだった。添付された女性の写真を目にしたジョルジュは、浮足立つ。財布をどうやって彼女に届けようかと思案したものの、結局、警察に届けることに。翌日、自宅の電話が鳴る。マルグリットからだったが、お礼を述べるだけのそっけない態度に失望し、乱暴に受話器を置いてしまう。が、その態度を反省したジョルジュは、謝罪の手紙をポストに投函。数日後、マルグリットからは気にしていないという内容の返事が届くと、再び手紙を書く。しかし、彼女からの返事はない。これをきっかけに毎晩のように彼女に電話をかけ、留守電に“話がしたい”とメッセージを残すジョルジュ。だがある夜、電話に出た彼女から“これ以上は電話してこないでほしい”と言われ、彼女の車のタイヤを切り裂いてしまう。これを受けて、警察に相談するマルグリット。相談を受けたベルナール刑事(マチュー・アマルリック)は、ジョルジュの家を訪ね、彼女への連絡をやめるよう優しく諌める。しかし、ジョルジュは深く傷ついていた。ジョルジュからの連絡は途絶えたものの、逆にマルグリットは彼に対して気の毒な事をしたのではないかと、気に病んでいた。そしてある夜、ジョルジュ宅に電話して居場所を聞き出すと、外出先の映画館に駆け付ける。面識はなかったが、お互いを認識した2人は、近くの喫茶店で飛行機の話題に興じる。その後も些細な行き違いはあったものの、ある日、マルグリットはジョゼフと妻を飛行場に招待する。そして、思いがけず2人になると、口づけを交わす。こうして、2人の恋が始まったように見えたのだが……。



隠し砦の三悪人  1958年(昭和35年)★★★★ カルメン故郷に帰る 1951年(昭和26年)★★★★ 
監督: 黒澤明. 主演:千秋実, 藤原釜足, 三船敏郎
第9回ベルリン国際映画祭 監督賞(黒澤明) 国際批評家連盟賞
第9回ブルーリボン賞 作品賞
監督: 木下惠介 主演: 高峰秀子,
あらすじ あらすじ
戦国の乱世、秋月家は隣国の山名家と一戦を交えて敗れ去った。秋月家の侍大将・真壁六郎太は、世継の雪姫を擁して数名の残党と隠し砦にこもった。砦近くの泉には、薪の中に軍資金黄金二百貫が隠されている。同盟国の早川領へ脱出の機会を狙っていた六郎太は、砦近くの沢で出会った二人の男、百姓の太平と又七を利用しようと考えた。二人の強欲は、黄金を背負わせたらあらゆる苦難にも耐え得ると見抜いたからだ。早川領への国境は警護が固かったから、一度山名領へ入り、敵地を通って早川領へ抜けるより道はなかった。六郎太は雪姫を口がきけない村娘にしたて、太平・又七とともに砦を後にした。国境の関所。六郎太は背中の薪を一本引抜き山で拾ったと訴え、黄金を見て騒ぎ出したその際に関門を通過した。木賃宿で一夜を明かした六郎太は、姫の願いで、人買いに買われて行く秋月の百姓娘を救った。百姓娘はどこまでもついてきた。一行五人は、しばらくの間姿をくらますことに成功したが、騎馬武者に発見された。六郎太の前に、山名の侍大将・田所兵衛が立ちふさがった。激闘数合、兵衛は六郎太の槍を太腿に受けた。首をさしのべる兵衛を残し、六郎太は馬にとび乗った。山名方は百姓を火祭りにかりたて、一行がその行列にまぎれこんで逃げるのを待った。薪を火にくべる火祭りの行列は、黄金をしこんだ薪を運ぶ絶好の機会だった。太平と又七が列を離れようとしたとき、六郎太は押しとどめその炎の中に薪を投げこんだ。一行は、百姓たちとともに踊った。翌朝、金の延棒を拾いあげていた一行に危機が迫った。山名方の山狩りである。太平・又七は敵方へ走った。−−山名と早川の国境にある関所の牢の中で、雪姫と六郎太は最後を待っていた。そこに現われたのが兵衛だ。六郎太に不覚をとったため、主君に弓杖で打たれたという。姫・六郎太・百姓娘の三人は、縛られたまま馬にのせられて曳き出された。続いて黄金をつんだ五頭の馬。と、兵衛が現われ黄金をつんだ馬の尻をなぐりつけた。馬は早川領へ。続いて兵衛は六郎太の縄を切った。三人は早川領へ走り去った。兵衛も続いた。慌てた山名の鉄砲が、後を追って鳴り響いた。
浅間山麓に牧場を営んでいる青山の正さんの娘きんは、東京から便りをよこして、友達を一人連れて近日帰郷すると言って来た。しかも署名にはリリイ・カルメンとしてある。正さんはそんな異人名前の娘は持った覚えが無いと怒鳴るので、きんの姉のゆきは村の小学校の先生をしている夫の一郎に相談に行った。結局校長先生に口を利いてもらって正さんをなだめようと相談がまとまった。田口春雄は出征して失明して以来愛用のオルガン相手に作曲に専心していて、妻の光子が馬力を出して働いているが、運送屋の丸十に借金のためにオルガンを取り上げられてしまい、清に手を引かれて小学校までオルガンを弾きに来るのだった。その丸十は、村に観光ホテルを建てる計画に夢中になり、そのため東京まで出かけて行き、おきんや朱実と一緒の汽車で帰って来た。東京でストリップ・ダンサーになっているおきんと朱実の派手な服装と突飛な行動とは村にセンセーションを巻き起こし、正さんはそれを頭痛に病んで熱を出してしまった。校長先生も、正さんを説得したことを後悔している。村の運動会の日には、せっかくの春雄が作曲した「故郷」を弾いている最中、朱実がスカートを落っこどして演奏を台無しにしてしまった。春雄は怒って演奏を中止するし、朱実は想いを寄せている小川先生が一向に手ごたえがないので、きんと二人でくさってしまう。しかし丸十の後援でストリップの公演を思い立った二人はまたそれではりきり村の若者たちは涌き立った。正さんは、公演のある夜は校長先生のところへ泊りきりで自棄酒を飲んでいたが、公演は満員の盛況で大成功だった。その翌日きんと朱実は故郷をあとにした。二人の出演料は、そっくり正さんに贈り、正さんは、不孝者だが、やっぱり可愛くてたまらない娘の贈物をそっくり学校へ寄付した。丸十は儲けに気を良くしてオルガンを春雄に只で返してやった。春雄は一度腹を立てたおきんたちにすまないと思い、光子と一緒に汽車の沿道へ出ておきんと朱実に感謝の手を振った。




影武者  1980年(昭和55年) ★★★★ かんぞー先生  1998年(平成10年)  ★★★ 
監督:黒澤明 主演:仲代達矢, 山崎努, 
カンヌ国際映画祭グランプリ受賞
監督: 今村昌平 主演: 柄本明

あらすじ

あらすじ
甲斐武田「風林火山」の軍が、三州街道を粛々とゆく。攻めあぐんだ三河の家康の砦、野田城を落城寸前まで追いこみながら、急に和議を結んで、ふたたび甲斐に帰るところであった。孫子の旗を立てた信玄が悠然と馬を進めている。だが、実はそれは信玄ではなかった。信玄に風貌生きうつしの弟、信廉であった。まことの信玄は、野田城攻めの一夜、勝利を目前にしながら、鉄砲で狙撃され、「われ死すとも、三年は喪を秘し、領国の備えを固め、ゆめゆめ動くな」との遺言を残し世を去った。信玄狙撃の報は各大名に伝わり、みな甲斐に注目した。信玄なくば、戦国の版図は一変する。死を秘すことは難事であった。信廉はかねてから、信玄と瓜二つの男を用意していた。その男は無頼の盗人で、磔刑になるところを、あまりの酷似に、ひろいあげて刑を免じ、養っていたのだ。口のきき方も馬の御し方も心もとないこの男は、当然武田の総大将の柄ではなかった。しかし、信玄の遺骸を秘めた大甕を朝もやの諏訪湖に葬る感動的な光景を目撃した“影の男”は、信玄の影武者になることを決意する。敵をあざむくためには、まず味方をあざむかねばならず、その事情は側近のごく僅かな者にしか、知らされなかった。信廉、勝頼らが胆を冷やすことも幾度となくあったが、なんとかきりぬけ、“影”は次第に威厳のようなものをそなえるようになっていく。こうした成行に、内心いら立っていたのは勝頼であった。信玄は世継ぎを竹丸と決めていた。嫡子ではなくとも実子でありながら、家を継げぬ不満に、形の上のみとはいえ、“影”への服従が輪をかけた。その頃、家康は武田への攻撃を計画し、兵を進めた。これにどう対処すべきか、重臣たちの評定は続き、“影”は主戦派の勝頼を制して「動くな、山は動かぬぞ」と結論を下した。心中、大いにゆれ動く勝頼は、ついに独断で兵を動かした。勝頼軍のみで落とせるとはとても思えず、武田軍はやむを得ず、「風林火山」の旗を立てて、勝頼軍の後方に陣をかまえた。戦いは激烈をきわめたが、勝利は、信玄の“影”の上におとずれた。こうしてすっかり影になりきった彼に不慮の事態が起ったのは、遺言の三年が過ぎようとする頃だった。信玄だけが御し得た荒馬「黒髪」からふり落とされたとき、川中島での刀傷がないのを側室たちに発見されてしまったのである。信玄の死は公表され、勝頼が武田の当主となり、“影”はただの男に戻った。天正三年春、勝頼は武田の全軍二万五千を率いて長篠に向う。その進軍の傍をあの“影”が身をかくしながらついてゆく。五月二十一日、信長、家康の連合軍と勝頼の武田軍との戦いの火ぶたが切られた。連合軍の鉄砲という新兵器に、伝統を誇る武田の「風林火山」の陣立てはたちまちくずれていく。戦いの中を、叫びをあげてとびだしていった男がいる。“影”である。その姿は、万雷のような銃声とともに地上にもんどりうって倒れていった。 昭和20年、夏。戦時下の岡山県日比の海岸を、開業医・赤城風雨が走っていた。彼は父の代からの家訓である「開業医は足だ片足折れなば片足にて走らん両足折れなば手にて走らん疲れても走れ寝ても走れ走りに走りて生涯を終らん」を胸に、こうして病人の家を往診して回っているのだ。しかし、病人たちは殆ど無償に近い値段で診てくれる風雨に感謝しながらも、その一方でどんな患者にも肝臓炎としか診断しない風雨のことを「肝臓先生」と渾名するのだった。ある日、田舎には珍しい美少女・ソノ子が赤城医院に看護婦としてやって来る。幼い弟妹を養う為淫売をしていたソノ子は、父親の死をきっかけに監視役を押しつけられた風雨の下で働くことになったのだ。それから暫くして、風雨に岡山県医師会からビドウ糖注射を使いすぎるのではないかという指摘がされた。肝臓炎にはブドウ糖が欠かせない。風雨は医師会に強く反発。また岡山県隊区軍医部の軍医部長の池田中佐からも同じような勧告を受けるが、彼は怯むことはなかった。むしろ、それを機に偶然手に入った顕微鏡を使って、肝臓炎の病原体の研究をしようと意気込む始末。医師仲間でモルヒネ中毒の鳥海、町の住職でアルコール中毒の梅本、そしてソノ子が助けた脱走兵で母国オランダでカメラ会社に勤務していたというピートの協力を得て、風雨は研究に没頭する。更に、満州で戦死した息子から肝臓炎に関する調査報告が送られてきたことで、彼の肝臓炎撲滅への意欲は燃え盛っていく。だがその中途、風雨たちはピートを匿った罪で当局へ連行されることに。料亭・紫雲閣の女将・トミ子の計らいで風雨たちは釈放されるが、ピートは獄中で拷問を受けて死亡。研究も振り出しに戻ってしまう。しかし風雨は諦めなかった。再び顕微鏡を入手した彼は、研究に邁進する。ところが、研究に没頭するあまり、診察を受けられなかった町の老人が死んでしまった。遺体を前に打ちひしがれる風雨は、その時気づく。自分は町医者に徹するべきであることを。思いも新たに離れ小島へ往診に出かけた帰り、舟の中でソノ子に愛を打ち明けられた風雨は、遙か向こうにキノコ雲があがるのを見る。


出典:goo映画
goo 映画



華麗なる一族 1974年(昭和49年)  ★★★  風の中の子供 1937年(昭和12年) ★★★★ 
主演:佐分利信  月丘夢路   仲代達矢 主演:河村黎吉 吉川満子 葉山正雄 坂本武
あらすじ あらすじ
志摩半島の英虞湾を臨む志摩観光ホテルのダイニング・ルーム。華やかな正月の盛装の人々の中にあって、群を抜いて際だった一組があった。この一族は、関西の財界にこの人ありと知られている阪神銀行頭取・万俵大介とその家族である。鋭い眼光、端正な銀髪の大介が正面に坐り、妻寧子、家庭教師兼執事の高須相子、長男鉄平と妻早苗、次男銀平、次女二子が大介を中心にして坐っている。年末から新年にかけての四日間をこのホテルで一家揃って過すのが万俵家の長年の慣例であった。金融再編成のニュースが新聞紙上にもとりあげられ、万俵大介の心中は穏やかでない。彼は預金順位全国第十位の阪神銀行を、有利な条件で他行と合併させるべく、長女一子の夫、大蔵省主計局次長美馬中から極秘情報を聞きだした。この閨閥作りを演出しているのは、大介の妻寧子が華族出身の世間知らずであることから、ここ二十年来、子供の教育から万俵家の家計に至るまで全ての実権を握っている高須相子である。阪神銀行本店の貸付課長である次男銀平を、大阪重工社長安田太左衛門の娘万樹子と結婚させたのも、また、恋人のいる次女二子を、佐橋総理大臣の甥と見合させたのも相子の手腕だった。しかも、彼女は大介の愛人として、寧子と一日交替で、大介とベッドを共にしていた。長男の鉄平は、万俵コンツェルンの一翼をになう阪神特殊鋼の専務だが、彼は自社に高炉を建設し、阪神特殊鋼の飛躍的発展を目論み、メインバンクである阪神銀行に融資を頼むが、大介は何故か鉄平に冷淡だった。大介は、彼の父敬介に容貌も性格も似た鉄平が、嫁いで間もない頃の寧子を敬介が犯した時の子供だと思い続けているのだ。鉄平は高炉建設資金、二百五十億の内、五十億を自己資金、残りの四十パーセントを阪神銀行に、三十パーセントをサブパンクである大同銀行、三十パーセントをその他の金融機関に頼むつもりだったが、大介は融資額を三十パーセントにダウンしてきた。激怒した鉄平に大介は「融資に親も子もない。経営者としてのお前の考えは甘すぎる」と冷たく云い放った。だが、鉄平に好意を寄せる大同銀行三雲頭取の計らいと、妻早苗の父で自由党の大川一郎の口ききで遂に念願の高炉建設にとりかかれた。しかし、完成を間近に、突然高炉が爆発、死傷者多数という大惨事が勃発した。さらに鉄平を驚愕させる事実が三雲頭取から知らされた。阪神銀行の融資は見せかけ融資だ、と云うのである……。大同銀行は阪神特殊鋼への不正融資を衆議院の大蔵委員会で追求され、三雲頭取は失脚した。そして、多額の負債をかかえた阪神特殊鋼は、会社更生法の適用を受けざるを得なかった。事実上の破産である。妻子を実家へ帰した鉄平は、愛用の銃を手に雪山で壮烈な自殺を遂げた。皮肉にも死んだ鉄平の血液型から、彼は大介の実子だったことが判明した。一方、二子は、総理の甥との婚約を自ら破棄して、アメリカにいる恋人、一之瀬四四彦のもとに飛んだ。大介の筋書通り、阪神銀行は上位行の大同銀行を吸収合併し、新たに業界ランク第五位の東洋銀行が誕生、大介が新頭取に就任した。小が大を喰う銀行合併劇を、あらゆる犠牲を払って実現させた万俵大介の得意満面の笑顔……。しかし、その背後には、さすがの大介の考えも及ばぬ第二幕が静かに暗転していった。−−それは、永田大蔵大臣が、東洋銀行を上位四行の内の五菱銀行と合併させるべく美馬中に秘かに命じていたのだった……。

善太と三平の兄弟は、自然の中で楽しい夏休みを過ごしていたが、父親が私文書偽造の嫌疑で警察に連れて行かれ、家族は苦境に陥る。家計を支える為、母親は働きに出る事になり、まだ幼く手のかかる三平は遠くの叔父の家に預けるられる。家族と離れ田舎での冒険に満ちた一週間を送る三平。手を焼いた叔母は母親の許へ帰すことにした。家財まで差し押さえられるという悲嘆のどん底にも関わらず、兄弟が明るく仲良く母親を励まし合う中で、父親の嫌疑がはれ、一家に明るい日々が甦る。
















出典:goo映画
goo 映画



風の谷のナウシカ 1984年(昭和59年) ★★★★  崖の上のポニョ  2008年(平成20年) ★★★ 
監督 宮崎駿 監督 宮崎駿
あらすじ あらすじ
かつて人類は自然を征服し繁栄をきわめたが、「火の7日間」と呼ばれる大戦争で産業文明は壊滅した。それからおよそ千年、わずかに生き残った人類は巨大な蟲類が棲み、有毒な瘴気を発する菌類の広大な森・腐海に征服されようとしていた。腐海のほとりに、海からの風によって瘴気から守られている小国・風の谷があった。その族長ジルの娘ナウシカはメーヴェにのって鳥のように飛び、人々の嫌う巨大な蟲・王蟲と心をかよわせる自然との不思議な親和力を持っていた。ある夜、風の谷に巨大な輸送機が墜落し、翌日巨大な血管のかたまりのようなものが発見された。それは、「火の7日間」で世界を焼き尽くしたという兵器・巨神兵だった。ペジテ市の地下から掘り出され、それを奪い取った世界統一の野望を持つトルメキア王国が、輸送中墜落したのである。墜落を知ったトルメキアの皇女クシャナは、大編隊を風の谷に送り込んで来、ジルを殺しナウシカを人質として連れ去った。トルメキアの船はペジテのアスベルに襲われる。ナウシカは腐海に落ちたアスベルを救出し、腐海の秘密を知った。腐海の樹々は汚染された世界を浄化するために大地の毒を自らに取り込み、きれいな結晶にかえて砂となっていた。蟲たちは自然を破壊するものから森を守っていたのだ。ペジテに戻ったナウシカとアスベルは、市長から風の谷のトルメキア群を壊滅させるため、蟲を使って襲わせようという計画を聞いた。ナウシカはアスベルの母に助けられ、捕われた船からメーヴェに乗って脱出した。一方、風の谷では村人が一斉に蜂起を始めていた。風の谷に向かうナウシカは怒りで目を真紅に輝かせてばく進する王蟲の大群を見る。群れの向かっている方向には一機の飛行ガメが浮かび、それは瀕死の王蟲の子をぶら下げていた。ペジテの計画とはこのことだったのだ。王蟲の暴走を知った風の谷の人々は大パニックに陥り、クシャナは巨神兵を使うことを決意する。だが、時期が早すぎたため少しの力をだした後、くずれ去ってしまった。ナウシカは武器も持たずに攻撃されながら飛行ガメの中へ飛び込んで行った。その衝撃で飛行ガメは落下し、ナウシカは酸の湖の中へ入ってしまおうとする王蟲の子を身を挺して止めた。赤かった王蟲の子の目が青に変わった。ナウシカは王蟲の子と共に、王蟲の大群の眼前に降り立った。あっという間に、王蟲の群れはナウシカの身体をも包み込んでしまったが、靄が晴れた後、青い目の王蟲の群れの真中に彼女は横たわっていた。王蟲の中の一体がナウシカの遺体の下に触毛をまわして持ち上げた。あたりが光り輝き、奇跡が起こった。ナウシカがゆっくりと目をさました。

海辺の町で暮らす宗介(声:土井洋輝)は、クラゲたちに乗って家出してきた魚の子であるポニョ(奈良柚莉愛)と出逢う。ジャムの瓶に身体を突っ込んでいたポニョを救った宗介は、瓶を割ることで指に傷を負うが、その血を舐めることでポニョは新たな生命力を得る。宗介は、崖の上にある一軒家に母のリサ(山口智子)と暮らしていた。父の耕一(長嶋一茂)は内航貨物船の船長であり、家を空けることが多かった。そんな船上の父とのコミュニケーションは、電灯信号で行われていた。5才の宗介は保育園に通い、リサは隣の老人介護院である「ひまわりの家」で働いていた。車椅子で生活するヨシエ(奈良岡朋子)や偏屈なトキ(吉行和子)も、宗介にとっては祖母のような存在だった。宗介のやさしさに触れたポニョは、彼のことが好きになる。しかし、父であるフジモト(所ジョージ)によって、ポニョは海の底へと連れ戻されてしまう。かつては人間だったフジモトも、いまでは海の住人として世界の均衡を守る立場にあった。人間になりたいと願うポニョは、妹たち(矢野顕子)の力も借りて魚から人間へと進化した。そして再び、宗介のいる人間の世界を目指す。そんなポニョの振る舞いから、危険な力を持つ生命の水が巻き散らされる。海は荒れて嵐が起こり、宗介の町も海中へ水没した。それは、月の接近による世界のバランス崩壊の危機でもあった。海中に沈みながらも結界に守られた「ひまわりの家」では、ヨシエさんたちが自力で走ることができる理想郷となっていた。それは、ポニョの母であり、海の神でもあるグランマンマーレ(天海祐希)の力だった。耕一もまた、海の異変の中を逞しく生きていた。宗介との再会を願うポニョは、いつしか少女の姿に変わる。そして、ようやく巡りあった宗介に抱きつくポニョ。新しい世界が、ここから始まる。



出典:goo映画
goo 映画



櫂(NHKドラマ)  1999年((平成11年) ★★★★★  櫂  1985年(昭和60年) ★★★ 
第9回太宰治賞受賞原作:宮尾登美子
主演:松たか子 仲村トオル 藤谷美
第9回太宰治賞受賞原作:宮尾登美子
主演:緒形拳  十朱幸代  名取裕子 

あらすじ あらすじ
第一回 <奔馬>
大正六年(1917)秋、土佐。貧しい古物屋の娘・喜和は、神社の奉納相撲で博従の岩伍と出会う。運命を感じ、岩伍を夫に、と思い定めた喜和は、大貞楼の楼主・大貞を介して結婚を申し込む。当初その気はなかった岩伍だが、喜和の一途さにうたれ「野の花は、長い間に一緒にいるうちに『きれいだ』と思うもの」と結婚を決意する。
貧しいながらも幸福にあふれる生活の中、岩伍は陽暉楼の主人・佐和島の世話で芸妓娼妓紹介業を開く。「貧しい人を救う仕事」と張り切る岩伍に対し、なじめずにいる喜和。そんな中、娘義太夫・巴吉と岩伍の仲がうわさになる。

第二回 <修羅>
大正十三年(1924)秋、関東大震災の翌年。長引く不況の影響で、娘の身売りを強いられる農家が増え、岩伍の仕事はどんどん多忙になっていった。そんな中、喜和は巴吉と岩伍の関係に耐えられず実家へと帰ってゆく。大貞は、「岩伍と巴吉を別れさせる」代わりに、喜和に巴吉の子供を育てるようにいう。
さらに追い打ちをかけるように、体の弱かった息子の龍太郎が死亡。喜和は傷心のまま、巴吉の娘・綾子を迎え入れることになる。「この子の面倒は、私が見ます」はじめこそ綾子を拒んだ喜和だったが、ふたりはやがて中睦まじい母娘となっていく。

第三回 <自立>
綾子が十歳になった年の三月、喜和が倒れた。病名は、子宮筋腫。喜和の病は重く、回復に半年の歳月を要した。そんな中、陽暉楼の佐和島が亡くなり、岩伍は浦戸町にも店を出すことに。店を手伝っていた照と岩伍に関係ができ、岩伍は家に戻らなくなる。喜和は医師の宮下から「人生の櫂を漕ぎ続ける」ように諭されるのだった。
やがて、岩伍は成長した綾子を浦戸町に引き取ろうと考え出す。悩んだ末の喜和の結論は、「何よりも綾子の幸せのために」綾子を岩伍の元に送り出すことであった。


大正3年、初夏の高知。縁町界隈で芸妓・娼妓紹介業を商う富田岩伍は商用で大阪・神戸をまわって、旅の途中で拾った少女・菊を連れて帰ってきた。富田の家には岩伍と喜和の間に病弱な長男・竜太郎、きかん坊の次男・健太郎の息子があり、それに番頭格の庄、女中の鶴、若い衆の米と亀がいる。金使いの荒い岩伍のせいで、人知れず貧乏所帯をきりまわす喜和に、またひとつ菊の養育という苦労が重なった。ある日、喜和は岩伍に命じられるまま、赤貧にあえぐ裏長屋の巻に米を届けた。折悪しくそこは赤痢騒ぎ、しかも巻の無残な死骸を見た喜和は不覚にも気を失って倒れた。死んだ巻の娘・豊美を芸事修業のため、岩伍が大貞楼にあずけたのは、それから間もなくのことだった。そして大正15年5月。菊は19歳の美しい娘に成長していた。大貞楼にあずけられた豊美は名も染勇と改め、高知一の芸者になっていた。健太郎、竜太郎も19歳、17歳とそれぞれ成長していたが、喜和の心痛は竜太郎の病弱、健太郎の放蕩だった。この頃、岩伍は40歳中ばの男ざかり、豊栄座に招いた娘義太夫の巴吉と肉体関係をもっていた。かねてより女衒という恥かき稼業を嫌っていた喜和はそのことが原因で実家である小笠原家に戻っていたがそこに大貞楼の女将、大貞が訪れ、とりなしを計った。巴吉と岩伍は別れさせるが二人の間にできた子供は喜和が育てるべきだ、と。喜和はあまりの理不尽さに身体がふるえた。喜和が緑町の家に帰ってから間もなく、岩伍と対立する谷川一家の賭場で刃傷沙汰を起こし、弟をかばった竜太郎が多量の血を吐いて息を引き取った。そして一方、岩伍の子を産み落とした巴吉は高知を去り、綾子と名付けられた赤ん坊の育事は喜和の仕事となった。昭和11年5月。綾子は11歳の愛くるしい少女に成長したが、喜和は病いに倒れた。手術の末、奇跡的に命はとりとめたものの、髪を次第に失っていく悲運に見まわれた。岩伍は今では大成し、朝倉町に移っていたがそこに照という女を住まわせていた。ある日、今は父親の仕事を手伝っている健太郎は岩伍の意向で喜和に隠居を命じた。喜和は綾子を連れて実家に身を寄せたが、追い打つように岩伍からの離縁話、そして綾子を返せという達し。今では綾子だけが生きがいとなっている喜和はこれを拒否、岩伍の殴打が容赦なく飛ぶ。そのとき綾子が出刃包丁で岩伍に斬りかかった。こんな骨肉の争いがあって間もなく、喜和は大貞の意見を入れ、身を切られるような気持ちで綾子を岩伍のもとに返す決心をした。別れの日、橋のたもとで喜和は綾子が岩伍の家に入るまで見送った。喜和はひとり、岩伍の家に背を向けた。



母べえ  2007年(平成19年) ★★★ 伽揶子のために 1984年(昭和59年) ★★★★
主演:吉永小百合 浅野忠信 檀れい
監督: 小栗康平. 出演: 呉昇一, 南果歩, 浜村純. 
あらすじ あらすじ

昭和15年の東京。家族と共に倹しくも幸せに暮らしていた野上佳代(吉永小百合)だが、反戦思想を持ったドイツ文学者の夫、滋(坂東三津五郎)が治安維持法違反で検挙されてから、その暮らしは一変する。不安と悲しみを募らせる野上家に、一筋の光として現れたのが、滋のかつての教え子である山崎徹(浅野忠信)だった。小さな出版社に勤める彼は、不器用だが優しい性格で長女・初子(志田未来)と次女・照美(佐藤未来)に親しまれ、“山ちゃん”の愛称で野上家に欠かせない存在となる。まもなく、滋がいつ帰れるか全く見通しが立たないため、佳代は小学校の代用教員として一家の家計を支え始める。帰宅すれば深夜まで家の雑事に追われる毎日の中、滋の妹の久子(檀れい)が時折手伝いにきてくれた。そして夏休みの間だけ、叔父の仙吉(笑福亭鶴瓶)が奈良から上京してくる。変わり者の仙吉は、デリカシーのない発言をして思春期を迎えた初子に嫌われてしまうが、その自由奔放な姿は佳代の心を癒した。昭和16年に入り、佳代の故郷・山口から、警察署長をしていた父・久太郎(中村梅之助)が上京してくる。思想犯となった滋との離婚を命じるためだが、佳代の心は少しも揺るがなかった。そしてその年の12月8日、ついに太平洋戦争が勃発。昭和17年に入り、滋が獄死。その悲しみに追い打ちをかけるように、山崎に赤紙が届く。3年後、ようやく終戦となるが、山崎は戦死。久子は故郷の広島で被爆して亡くなっていた。そして現在。美術教師となった照美(戸田恵子)は、初子が医師として勤める病院に入院している佳代の容態が悪化したと聞き、病院に駆けつける。そして病床の佳代は、「死んでからじゃなく、生きている父べえに会いたい」と悲痛な言葉を呟くのだった。

昭和三十三年の夏の終わり、大学生だった林相俊(呉昇一)は、北海道の森駅に降り立った。父の親友の松本秋男(浜村純)を訪ねるためである。樺太から引き揚げて十年ぶりの再会であった。松本はトシ(園佳也子)という日本人の女性を妻にして、縁日でおもちゃを売って生計を立てる貧しい暮らしをしていた。そこに、伽揶子(かやこ)(南果歩)という高校生の少女がいた。相俊は樺太での記憶をたどるが、その少女は知らなかった。伽揶子は本名を美和子といい、敗戦の混乱期に日本人の両親に棄てられた少女だ。日本人が棄て、朝鮮人の秋男が拾った少女は、伽揶琴(かやぐん)という朝鮮の琴の名をとって伽揶子と名づけられた。相俊は解放(日本の敗戦)後、父の奎洙(加藤武)、母の辛春(左時枝)、兄の日俊(川谷拓三)らと日本に留まったが、渡日した一世世代とちがい、自分が朝鮮人であることを自負するためには、さまざまな屈折を重ねなければならなかった。奎洙はそんな子供たちに絶えず苛立ち、怒鳴り散らすのだった。貧しい東京の下宿生活の中で相俊は、在日朝鮮人二世の存在矛盾と格闘しながら、伽揶子を思い出していた。翌年、早春の北海道でふたりは互いに心を通わせる。その後もふたりは、伽揶子の両親に隠れて交際を続けていた。その秋、突然伽揶子は家を出た。貧しさを嘆く義父、朝鮮人と一緒になったことを悔いる義母、そんな人工的な家庭の中で、伽揶子の混乱は深まる一方だったのだ。ようやく探し当てた道東の小さな町で、相俊は伽揶子に言う。「戦争があちこち引きずりまわしてくれたおかげで、僕たちは出会えた」。そしてその夜、ふたりは結ばれる。東京でのふたりの夢のような生活が始まった。しかし歴史はふたりにとっても未解決であり、それぞれの自分の人生を所有するには、若すぎたのだった。そんなある夜、伽揶子の義父母がふたりの下宿の寝込みを襲った。相俊が社会人になってちゃんと生活力が持てるまで、伽揶子を返してくれという松本の言葉に、相俊は返す言葉もなかった。それから十年の歳月が過ぎ、相俊は北海道に松本を訪ねた。トシは悔恨のうちに死に、伽揶子は他の男と結婚したという。松本の老いた姿を、相俊はただ見つめるしかなかった。



歌舞伎・新橋演舞場  2011年8月29日・桟敷席 (平成23年)★★★  かあちゃん 2000年 (平成12年) ★★★ 
演目:  花魁草  櫓のお七 
主演:野川由美子 嘉島典俊 
あらすじ あらすじ
 第一部
一、花魁草(おいらんそう) お蝶:福助 幸太郎 獅童 米之助 勘太郎 お糸 新悟 五兵衛:市蔵 お八重:高麗蔵  勘左衛門 彌十郎  お栄:扇雀
江戸時代の終わり。安政大地震を生き延びた女郎のお蝶と大部屋役者の幸太郎は、百姓米之助に助けられた縁で、栃木にある米之助の家で間借りして生活をするようになります。米之助は二人に所帯を持つように勧めますが、昔、身も心も尽くした男に裏切られ、暗い過去をもつお蝶は、夫婦になることを躊躇していました。そこへ、猿若町の座元勘左衛門や芝居茶屋の女将お栄がやってきて、幸太郎に芝居へ復帰することを勧めます。二人は江戸へ旅立ちますが...。 巧みな劇作術で人心の機微を叙情味豊かに描く北條秀司の作品。女郎と役者の儚い愛の物語。   伊達娘恋緋鹿子
二、櫓のお七(やぐらのおしち) 八百屋お七:七之助
 大雪の江戸本郷。八百屋久兵衛の娘のお七は、寺小姓の吉三郎と恋仲になりますが、お七が恋焦がれる吉三郎は、宝剣天国紛失の咎により今宵中に刀が手に入らなければ、もはや切腹という窮地に追い込まれています。吉三郎に刀の在処を知らせたいとやってきたお七ですが、すでに夜更けを過ぎ、町木戸は堅く閉ざされています。お七は、御法度を承知の上で、降りしきる雪の中、火の見櫓にのぼると渾身の力を込めて太鼓を打つのでした。 恋に燃えた美しい娘の悲哀を、文楽人形の動きをなぞる「人形振り」で表現した舞踊。

天保末期。老中・水野忠邦による改革の効なく、江戸下層階級の窮乏は更に激化していた。そんな中、若い泥棒・勇吉は、一家6人総出で働きづめ金を貯め込んでいるという噂のおかつの家に侵入する。ところが、おかつたちが貯めている金は、3年前、生活に困った挙げ句、仕事場の帳場から盗みを働いたおかつの長男・市太の大工仲間である源さんが牢から出て来た時に、新しい仕事の元手にする為のものだったのだ。そのことをおかつから聞かされた心根の優しい勇吉は、他人の為にそこまでやるおかつたちの気持ちに感動し何も盗らずに去ろうとするが、そのままおかつに引き留められ、彼女の5人の子供たちと一緒に暮らすことになる。やがて、おかつによって身元の証の書付まで用意して貰った勇吉は、市太の紹介で職にも就いた。「俺ァ、生みの親にもこんなにされたことがなかった」。ある日、勇吉は感謝の気持ちを口にした。しかし、それを聞いたおかつは声を震わせて怒鳴った。「子として親を悪く云うような人間は大嫌いだよ!」。その言葉に、一層、人間を心底愛するおかつの心を知った勇吉は、心の中でそっと呟いた。「かあちゃん」と。

出典:goo映画
goo 映画



かもめ食堂 2005年(平成17年)★★★  家族ゲーム 1983年(昭和58年)★★★ 
出演:小林聡美, 片桐はいり, もたいまさこ
監督森田芳光  出演松田優作、 伊丹十三 
あらすじ あらすじ

夏のある日、ヘルシンキの街角に「かもめ食堂」という小さな食堂がオープンした。店主は日本人女性のサチエ(小林聡美)。献立はシンプルで美味しいものを、と考えるサチエは、メインメニューをおにぎりにした。しかし、客はなかなかやってこない。それでもサチエは毎日食器をぴかぴかに磨き、夕方になるとプールで泳ぎ、家に帰ると食事を作る。サチエは、毎日真面目にやっていれば、いつかお客さんはやってくると思っていた。そんなある日、ついに初めてのお客さんの青年トンミ(ヤルッコ・ニエミ)がやってきた。その日の夕方、サチエは書店のカフェで、難しい顔をして『ムーミン谷の夏まつり』を読んでいる日本人女性ミドリ(片桐はいり)に声をかける。フィンランドは初めてというミドリの話に何かを感じたサチエは、自分の家に泊まるようすすめる。そして、ミドリはかもめ食堂を手伝い始める。ある日、サチエがひとりで店番をしているかもめ食堂に、ひとりの中年男(マルック・ペルトラ)がふらりと入ってきた。訳ありげな佇まいの男は、美味しいコーヒーを入れるコツをサチエに伝授すると、またふらりと出て行く。そんな頃、またひとり、訳ありげな女性、マサコ(もたいまさこ)がヘルシンキのヴァンター空港に降り立った。スーツケースが運ばれてこないために、毎日空港へ確認に行かなければいけないマサコもまた、かもめ食堂を手伝うようになる。かもめ食堂は次第に人気が出はじめ、日々は穏やかに過ぎてゆくのだった。

出典:goo映画
goo 映画

中学三年の沼田茂之は高校受験を控えており、父の孝助、母の千賀子、兄の慎一たちまで、家中がピリピリしている。出来のいい慎一と違って、茂之は成績も悪く、今まで何人も家庭教師が来たが、誰もがすぐに辞めてしまうほどの先生泣かせの問題児でもある。そこへ、三流大学の七年生、吉本という男が新しく家庭教師として来ることになった。吉本はいつも植物図鑑を持ち歩き、海に近い沼田家に船でやって来る。最初の晩父の孝助は吉本を車の中に連れていくと、「茂之の成績を上げれば特別金を払おう」と話す。吉本は勉強ばかりか、喧嘩も教え、茂之の成績は少しずつ上がり始める。一方、慎一は、家庭教師を付けてもらい、両親の心配を集める茂之と違って、手がかからず、それだけに寂しそうだ。茂之は幼馴染みで同級生の土屋にいつもいじめられていたが、勉強のあと、屋上で殴り方を習っていた甲斐があってか、ある日の放課後、いつものように絡んでくる土屋をやっつけることが出来た。そして、茂之の成績はどんどん上がり、ついに兄と同じAクラスの西武高校の合格ラインを越えてしまう。しかし、茂之はBクラスの神宮高校を志望校として担任に届け出る。これに両親は怒り、志望校の変更を吉本に依頼する。吉本は学校に駆けつけると、茂之を呼び出し、担任の前に連れていくと、強引に変更させる。しかし、何故、西武高校に行きたくないのか、その疑問を慎一にぶつけた。慎一は秘密ということで、茂之は土屋と同じ高校に行きたくないのだと話す。それは、小学生の頃、授業中に茂之が大便をもらしてしまったことを土屋が知っているからだと言う。バカバカしい理由に吉本と慎一は大笑いする。土屋は私立高校に行くことになり、茂之は西武高校にみごと合格し、吉本の役目は終り、お祝いをすることになった。その席で、孝肋は、最近ヤル気を失くしている慎一の大学受験のための家庭教師になって欲しいと話す。しかし、一流大学の受験生に三流大学の学生が教えられるわけはないと吉本は断った。そして、吉本は大暴れをして食事は大混乱となるのだった……。




家族 1970年(昭和45年)★★★  かげろう絵図  1959年(昭和34年) ★★★  
監督山田洋次 出演倍賞千恵子、井川比佐志、笠智衆 
監督: 衣笠 貞之助  市川雷蔵 山本富士子
あらすじ あらすじ

長崎港から六海里、東シナ海の怒濤を真っ向に受けて長崎湾を抱く防潮提のように海上に浮かぶ伊王島。民子はこの島に生まれ、貧しい島を出て博多の中華料理店に勤めていた。二十歳の民子を、風見精一が強奪するように、島に連れ戻り、教会で結婚式を挙げた。十年の歳月が流れ、剛、早苗が生まれた。炭坑夫として、精一、力の兄弟を育てた父の源造も、今では孫たちのいい祖父だった。精一には若い頃から、猫の額ほどの島を出て、北海道の開拓集落に入植して、酪農中心の牧場主になるという夢があったが、自分の会社が潰れたことを機会に、北海道の開拓村に住む、友人亮太の来道の勧めに応じる決心をする。桜がつぼみ、菜の花が満開の伊王島の春四月、丘の上にポツンと立つ精一の家から早苗を背負った民子、剛の手を引く源造、荷物を両手に持った精一が波止場に向かった。長崎通いの連絡船が、ゆっくり岸を離れ、最後のテープが風をはらんで海に切れる。見送りの人たちが豆粒ほどになり視界から消えても、家族はそれぞれの思いをこめて故郷の島を瞶めつづけた。やがて博多行急行列車に乗り込む。車窓からの桜の花が美しい。汽車の旅は人間を日常生活から解放する。自由な感慨が過去、現在、未来にわたり、民子、精一、源造の胸中を去来する。生まれて始めての大旅行に、はしゃぎ廻る剛。北九州を過ぎ、列車は本土へ。右手に瀬戸内海、そして徳山の大コンビナートが見えてくる。福山駅に弟力が出迎えていた。苛酷な冬と開拓の労苦を老いた源造にだけは負わせたくないと思い、力の家に預ける予定だったが、狭い2DKではとても無理だった。寝苦しい夜が明け、家族五人はふたたび北海道へと旅立っていった。やがて新大阪駅に到着し、乗車する前の三時間を万博見物に当てることにした。しかし会場での大群集を見て、民子は呆然とし、疲労の余り卒倒しそうになる。結局入口だけで引返し、この旅の唯一の豪華版である新幹線に乗り込んだ。東京について早苗の容態が急変した。青森行の特急券をフイにして旅館に泊まるが、早苗のひきつけはますます激しくなり、やっと捜し当てた救急病院に馳け込む。だがすでに手遅れとなり早苗は死んでしまう。教会での葬儀が終え、上野での二日目が暮れようとしていた。なれない長旅の心労と愛児をなくした哀しみのために、民子、精一、源造の心は重く、暗かった。東北本線の沿線は、樹や草が枯れはてて、寒々とした風景だった。青函連絡船、室蘭本線、根室本線、そして銀世界の狩勝峠。いくつものトラブルを重ねながらも家族の旅はようやく終点の中標津に近づいていった。駅に着いた家族を出迎えたワゴンは開拓集落にと導いた。高校時代の親友、沢亮太との再会、ささやかな宴が張られた。翌朝、残雪の大平原と、遠く白くかすむ阿寒の山なみを見て、雄大、森閑、無人の一大パノラマに民子と精一は呆然と地平線を眺めあうばかりだった。夜更け、皆が寝しずまった頃、長旅の労苦がつのったためか、源造は眠るように生涯を終えた。早苗と源造の骨は根釧原野に埋葬された。やがて待ちこがれた六月が来た。果てしなく広がる牧草地は一面の新緑におおわれ、放牧の牛が草をはんでいる。民子も精一もすっかり陽焼けして健康そのものだった。名も知らぬ花が咲き乱れる丘の上には大小二つの十字架が立っていた。「ベルナルド風見源造」「マリア風見早苗」。


徳川十三代の家慶は将軍とは名ばかりで、実権は大御所家斉が握っていた。更に勢力をはっていたのは、家斉の愛妾お美代の方の養父中野石翁であった。一時家斉の寵を奪ったお多喜の方はお美代の方のさしがねで葬られた。その時お美代の方を助けたのがお末女中の登美であった。登美はお美代の方の庇護のもとに大奥に仕えることになった。登美は幕政の改革に大志を抱く旗本島田又左衛門の意を体して大奥に潜入すべく、お美代の方に近づいたのだ。石翁の鋭い目は登美を注目し始めた。登美には瓜二つの顔をした豊春という町娘の姉がいた。豊春は又左衛門の甥新之助とくらしていた。宿下りを許された登美には早くも尾行者があった。新之助の隣に住む町医者良庵が、ある夜、極秘の使いで呼ばれてみごもった女を診察した。女は不義を犯したお美代の方附きの中年寄菊川だった。大奥紊乱の洩れることをおそれた石翁は、菊川を殺させ、姿を変えさせて水死人よろしく隅田川に流した。良庵は往診の途上何者かに誘拐された。これを知った新之助は石翁邸に忍び込み、女の衣類を土に埋める女中たちの姿を目撃した。菊川が宿下りしたまま城に戻らないという登美の手紙をみて、新之助、又左衛門らは水死人が菊川であることを認めた。家斉が卒中で倒れた。かねてよりお美代の方の孫にあたる前田家の若君を将軍の世継ぎに立てるべく画策する石翁一味は、家斉を陥れ、家斉のお墨附きを得て喜んだ。祝盃をあげる石翁に新之助は菊川の着物をみせ、顎然とする石翁の悪事を痛烈に罵った。激怒した石翁は侍を向けたが、新之助は身軽に邸をぬけ出し、捕えられたのは新之助の身を案じて邸に忍び込んだ豊春だった。折柄、家斉危篤の報があった。救い出した豊春からこのことを聞いた新之助は邸にひき返し、今しも登城寸前の石翁の手からお墨附きの箱を奪った。警備の侍が新之助を囲んだ。江戸城は夜に入っても、総登城の行列が延々とつづいた。


出典:goo映画
goo 映画



海軍兵学校物語 あゝ江田島 1959年(昭和34年)★★★ 蟹工船 1953年(昭和28年)★★★
出演:小林勝彦 本郷功次郎 野口啓二 監督: 山村聡  出演: 山村聡 日高澄子  森雅之.
あらすじ あらすじ
瀬戸内海の真只中、江田島の海軍兵学校は日本海軍揺籃の地であった。太平洋戦争も激烈をきわめて来た昭和十七年十二月、石川竜太郎は海軍兵学校に入学した。三年制の速成教育に移った兵学校では、最上級生を一号生徒、新入生を三号生徒と呼んで、一、二、三号各十五名ずつから成る編成を一分隊として、起居訓練を共にした。石川は二〇三分隊に編入され、兵学校生活が始まった。自習室に集められた石川ら二〇三分隊の新三号は、分隊伍長の佐田を中心とする一号生徒から激しい気合をかけられた。その時一人の三号生徒が猛烈に反抗した。村瀬真一だった。村瀬をなぐり倒したのは、気の荒い上級の小暮生徒だった。石川は村瀬と小暮にどこか魅かれるものを感じた。訓練は厳しかった。ちょっとでもたるむとすぐ気合をかけられた。石川と村瀬は親しく語った。村瀬は不幸な青年だった。母の再婚で家庭を失った時悪の道に踏み込んだ。しかし教師の導きで飜然と悟り、兵学校に入学したのだった。小暮生徒は村瀬を目の仇のようにしてきたえた。日曜日、村瀬と石川は兵学校の象徴として名高い古鷹山に登った。そこで二人は田口教官の妹、田口由美子を知った。或る日、気合を入れられている村瀬を助けたのは小暮生徒であった。小暮は中学で村瀬の先輩だった。しかも同じような境遇からこの兵学校に入って来たのだ。この日から村瀬は小暮を兄のように慕った。やがて佐田や小暮は卒業した。戦時のため、卒業記念の遠洋航海にも出ず、直ちに各任地へととび立った。戦争は益々激化した。アッツもラバウルもサイパンも失った。兵学校の訓練も激化した。石川は由美子にはほのかな思慕を覚えた。村瀬も由美子を愛していることを同時に知った。しかし死ぬことだけを教えられた彼らにどうすることが許されていたろう。空襲は日毎に激しくなった。そしてある日、敵機に爆撃されて沈んでゆく巡洋艦の姿を見て、村瀬はとび出して機銃にしがみついた。村瀬は兵学校の校庭で死んだ。昭和二十年、佐田は神風特攻隊に乗った。村瀬の死に慟哭した小暮は人間魚雷に乗った。兵学校を卒業した石川も特攻機の一員となった。十四年後、古鷹山を訪れたのは石川だった。平和な瀬戸の海の彼方に、石川は村瀬や小暮や佐田の姿を見たように思った。瀬戸の海はあくまで平和だった。 昭和初年のある春。折からの大不況にあぶれた鉱夫、農夫、労働者上りの雑夫たちを乗せた蟹工船博光丸は、ベーリング海の漁場めざして函館港を後にした。連日吹きすさぶ嵐に船酔いし、不潔な生活から続出する病人たちに、蟹工船の浅こと監督の浅川を中心とする幹部らはむりやり作業を強制する。浅川の冷酷さはSOSを打ちつづける僚船をも漁場に急ぐため無視し、カムサッカの漁場では突風警報をおかして川崎船を操業させ、多数の遭難者を出した。連日の酷使についに倒れた「学生上り」は偽病人としてボイラーに縛りあげられ、反抗した雑夫平太は撲殺された。低下の一途を辿る生産高にあせったた浅川は、拳銃で漁夫らの反抗をおさえ、ソ連領海への侵入を企てる。その上、過労で病死した青年の体を、すげなくつめたい海に沈めた無情さに、漸く怒り心頭に発した漁夫たちは、ついに就業を拒んだ。代表たちは監督に要求書をつきつけ、拳銃で威脅しようとする彼を、叩きのめした。が、翌朝、浅川らの連絡で駈けつけた駆逐艦「初風」から、武装した一隊の水兵が工船に乗りうつり、暴動代表者の拘引をはじめる。彼らを奪還しようと騒ぐ漁夫たちは、包囲した水兵らの銃弾に次々、のけぞり倒れた。



出典:goo映画
goo 映画



学校 1993年(平成5年)★★★★ 学校U 1996年(平成8年) ★★★★
監督: 山田洋次  出演:西田敏行  竹下景子  萩原聖人 監督:山田洋次 出演:西田敏行 吉岡秀隆 永瀬正敏
あらすじ あらすじ
下町の一角にある夜間中学の教師・黒井は、卒業式も近づいたある日、卒業記念文集のための作文の授業を行う。原稿用紙にそれぞれの思いを綴る様々な職業、年齢の生徒たちの横顔を見ながら、黒井は彼らとの思い出を振り返る。孫もいる年になって入学してきた在日韓国人の女性・オモニ。髪の毛を染めたツッパリ少女・みどり。昼間は肉体労働に励む少年・カズ。父は中国人、母は日本人で五年前に中国から移住してきた青年・張。自閉症で登校拒否児だったえり子……。やがて給食の時間に、クラスの一員・イノさんが死んだという悲しい知らせが届く。突然の訃報に悲しむ黒井と生徒たちは、食後のホームルームの時間、イノさんの思い出を語り始める。不幸な生い立ちとその後の苦労、田島先生への恋心。そして突然病に倒れ、故郷の山形へ帰ったきり帰らぬ人となったこと。イノさんの人生を語り合ううち、いつしか黒井と生徒たちは人間の幸福について話し合うようになっていった。生徒と先生が汗を流して語り合う、これこそ授業だと確信する黒井先生に応えるかのように、えり子が、自分も夜間学校の先生になる、そしてこの場所に戻ってくる、と決意を語る。外はいつしか雪になっていた。

出典:goo映画
goo 映画

青山竜平が教師として働く竜別高等養護学校では大きな事件が起きていた。卒業を間近に控えた高志と佑矢が買い物に出ると言ったきり寮に戻ってこないのだ。竜平は近所の人たちからふたりが旭川へコンサートを聴きに行ったらしいことを聞くと、若い小林先生と一緒に、旭川へ向けて車を走らせた。車中で竜平は高志たちと過ごした3年間を思っていた。3年前の春、竜平の受け持ちのF組は、それぞれに障害を持つ9人の新入生を迎えた。高志の知恵おくれはさほど重いものではなかったが、中学時代に受けたいじめのために心を閉ざした彼は、一言も口を利こうとしなかった。小林の担当となった佑矢は突然奇声を発して暴れたり、小便や大便を垂れ流したりと、片時も目が離せない。二学期のある日、生徒のひとり・資子の書いた作文を読んでいた玲子先生から原稿用紙をひったくろうとした佑矢を、高志が言葉を発して窘めた。佑矢は素直に従い、この日から高志を兄貴と慕うようになったのである。高志も自信をつけ、二年生の春には夢をつづった作文で“青春のメッセージ・コンクール"の準優勝を受賞した。三年生になると、生徒たちは就職の準備のために会社や工場へ現場実習に出るようになる。高志はクリーニング工場で実習を受けることになったが、彼にとって初めて接する社会は決して甘いものではなかった。会社の仲間となじめず、学校へ戻ることになってしまった高志は、「俺、もっとバカだった方が良かったな。自分がバカだって気づかないほどバカだったら良かった」と、竜平に告白するのだった。竜平と小林が到着したコンサート会場には、すでに高志と佑矢の姿はなかった。高志と佑矢はコンサートの後、ホテルで働く先輩・木村を訪ねて、さらに翌日、雪の中をあてどなく歩いていた。ふたりは親切な夫婦と知り合い、彼らの熱気球に乗せてもらう。それを発見した竜平と小林は、無事にふたりを学校へ連れ戻すのだった。卒業式の日、竜平は9人の生徒たちにはなむけの言葉をかけようと教壇に立つが、出てくるのは涙ばかりだった。そんな竜平を生徒たちは逆に励まし、そして、希望に満ちた輝かしい顔で学校から巣立っていった。



川、いつか海へ1〜6 2003年(平成15年)NHKドラマ ★★★ 蒲田行進曲 1982年(平成4年)★★★
出演:深津絵里 ユースケ・サンタマリア 森本レオ 監督: 深作欣二. 出演: 松坂慶子, 風間杜夫, 平田満
あらすじ あらすじ
一つの浮き玉をめぐって繰り広げられるさまざまな人々の営みを、倉本聰、野沢尚、三谷幸喜がリレー形式で脚本を担当して壮大な愛の物語に仕立てたテレビ放送50年記念ドラマ。網元の娘・遼子(浅丘ルリ子)と山の男・司郎(森本レオ)が一緒に作った愛の結晶である浮き玉を、その娘である多実(深津絵里)と愛人のもとに走った夫・慎平(ユースケサンタマリア)が、山奥深くの最初の一滴が生まれる水源の泉に里帰りさせるところから物語のすべてははじまる。
ダム建設に揺れる町の子どもたちを描いた第3話はいかにも倉本聰らしいタッチだし、元夫婦が夜の川で一緒に過ごす描写に雰囲気がある第5話も野沢尚らしいドラマティックな展開を見せるが、大いに笑わせてくれるのが第 4話の三谷幸喜脚本のコメディー編。演劇のバックステージ物という十八番で楽しく見せてくれて巧みだが、浮き玉の話とはあまり関係ない。第6話はメッセージつきの番外編といった様相で、『川、いつか海へ』という大看板に偽ることなくドラマは締めくくられる。
《脚本》 野沢尚(第1話・第5話) 三谷幸喜(第2話・第4話) 倉本聰(第3話・第6話)
《出演》 深津絵里 ユースケ・サンタマリア 森本レオ 渡辺謙 小林聡美 西田敏行 小泉今日子 柳葉敏郎 椎名桔平 観月ありさ 香川照之 筒井道隆 江守徹 浅丘ルリ子
ここは、時代劇のメッカ、京都撮影所。今、折りしも「新撰組」の撮影がたけなわである。さっそうと土方歳三に扮して登場したのは、その名も高い“銀ちゃん”こと倉岡銀四郎である。役者としての華もあり、人情家でもあるのだが、感情の落差が激しいのが玉にキズ。こんな銀ちゃんに憧れているのが大部屋俳優のヤス。ヤスの目から見れば銀ちゃんは決して悪人ではない、人一倍、仕事、人生に自分なりの美学を持っているだけだ。ある日、ヤスのアパートに銀ちゃんが、女優の小夏を連れて来た。彼女は銀ちゃんの子供を身ごもっていて、スキャンダルになると困るのでヤスと一緒になり、ヤスの子供として育ててくれと言うのだ。ヤスは承諾した。やがて、小夏が妊娠中毒症で入院するが、ヤスは毎日看病に通った。その間、ヤスは、撮影所で金になる危険な役をすすんで引き受けた。小夏が退院して、ヤスのアパートに戻ってみると、新品の家具と電化製品がズラリと揃っていた。だが、それとひきかえにヤスのケガが目立つようになった。それまで銀ちゃん、銀ちゃんと自主性のないヤスを腹立たしく思っていた小夏の心が、しだいに動き始めた。そして、小夏はヤスと結婚する決意をし、ヤスの郷里への挨拶もすませ、式を挙げて新居にマンションも買った。そんなある日、銀ちゃんが二人の前に現われた。小夏と別れたのも朋子という若い女に夢中になったためだが、彼女とも別れ、しかも仕事に行きづまっていて、かなり落ち込んでいるのだ。そんな銀ちゃんをヤスは「“階段落ち”をやりますから」と励ました。“階段落ち”とは、「新撰組」のクライマックスで、斬られた役者が数十メートルもの階段をころげ落ち、主役に花をもたす危険な撮影なのだ。ヤスは大部屋役者の心意気を見せて、なんとか銀ちゃんを励まそうと必死だった。“階段落ち”撮影決行の日が近づいてきた。ヤスの心に徐々に不安が広がるとともに、その表情には鬼気さえ感じるようになった。心の内を察して、小夏は精一杯つくすのだが、今のヤスには通じない。撮影の日、銀ちゃんは、いきすぎたヤスの態度に怒り、久しぶりに殴りつけた。その一発でヤスは我に帰った。撮影所の門の前で、心配で駆けつけた小夏が倒れた。“階段落ち”はヤスの一世一代の演技で終った。小夏がベッドの上で意識を取り戻したとき、傷だらけのヤスの腕の中に、女の子の赤ん坊が抱かれていた。



隠し剣 鬼の爪  2004年(平成16年) ★★★★ 家宅の人 1986年(昭和61年)★★★
監督: 山田洋次. 出演: 永瀬正敏, 松たか子, 吉岡秀隆 監督: 深作欣二. 出演: 緒形拳, いしだあゆみ, 原田美枝子.
あらすじ あらすじ
幕末の東北、海坂藩。母の生前に奉公に来ていた百姓の娘・きえと、3年振りに町で偶然再会した平侍の片桐宗蔵。だが、伊勢屋という大きな油問屋に嫁ぎ幸せに暮らしているとばかり思っていた彼女の、痩せて哀しげなその容子に胸を痛めた彼は、それから数ヵ月後、きえが過労で倒れ病床に臥せっていると聞くや、嫁ぎ先へ乗り込み強引に彼女を連れ帰るのだった。その甲斐あって、やがてきえの体は順調に回復。宗蔵の侘しい独身生活も、明るさを取り戻した。しかし、彼の行動は藩内で悪評を呼び、きえを実家に帰すことを余儀なくされてしまう。そんな矢先、大事件が起こった。海坂藩江戸屋敷で謀反を働いた罪で郷入りの刑に処されていた狭間弥市郎が牢を破り、百姓の家に人質をとって立て籠もったのだ。弥市郎は藩内きっての剣豪。そこで、大目付の甲田は彼と同じ剣術指南役・戸田寛斎の門下生だった宗蔵に討手を命じた。果たして、宗蔵は弥市郎との戦いに挑むも、弥市郎の命を奪ったのは――鉄砲隊の放った銃弾だった。侍らしい最期を遂げられなかった弥市郎の悔しさを嘆く宗蔵。更に、家老の堀が夫・弥市郎の命乞いにやって来た桂の体を玩んだことを知った彼は、ふたりの無念を晴らすべく、戸田から授かった秘剣“鬼の爪”で堀の命を奪う。その後、侍の道を捨て蝦夷へ旅立つ決意をした宗蔵は、きえに胸に秘めていた想いを伝え、きえも宗蔵の気持ちを受け止めるのだった。


作家、桂一雄は、最初の妻リツ子に死なれ、後妻としてヨリ子をもらった。ヨリ子は腹ちがいの一郎をはじめ、次郎、弥太、フミ子、サト子と5人の子供を育ててきた。昭和31年、夏、一雄は新劇女優、矢島恵子と事をおこした。8年前の秋、彼女が知人の紹介状を持って訪ねて来て以来、その率直さに心魅かれていたのだ。恵子はその後、一雄の忙しい時に原稿の清書を手伝ったりしていた。26年に「長恨歌」で直木賞を受けた一雄は、受賞の喜びよりも恵子の嬉しげな笑顔の方が、心に残る。だが、指一本触れたことがなかった。そんな時、一雄の身辺に凶事が重なった。一昨年の夏は、奥秩父で落石に遭い助骨3本を骨折。昨年の夏は、次郎が日本脳炎にかかり、言葉も手足も麻痺してしまう。そして今年の夏。一雄は太宰治の文学碑の除幕式に参列するための青森行に、恵子を誘ってしまった。ヨリ子は次郎の事があってから、怪しげな宗教の力にすがるようになっていた。一雄はある局面に向って走り出した。40年前、一雄の母は、神経衰弱の父と幼い妹二人を残して、年下の大学生と駆けおちしたのである。青森から帰った一雄から、全てを打ち明けられたヨリ子は、翌日家出した。一週間すぎても連絡はない。一雄は若々しい恵子との情事のとりこになっていった。ある嵐の夜、ヨリ子は一生、次郎と子供たちのために生きる覚悟を決めたと戻ってきた。入れ替わりに一雄は家を出、浅草の小さなアパートで恵子と新しい生活をはじめる。一郎がそのアパートに空巣に入るという騒ぎ、恵子が某怪人物に溺愛されているとの噂に、嫉妬に狂った一雄が京都公演中におしかける事件などの後、恵子が妊娠した。堕胎を決意した彼女は、一雄に同行を求めるが、彼にはそんな時間の余裕はなかった。その夜、二人は派手な喧嘩をした。逃げるように東京を離れた一雄は、五島列島行の連絡船にとび乗った。彼はそこで、京都で怪我をした時介抱してくれた女性、葉子に再会した。義父に犯された暗い過去を持つ彼女は、10年ぶりに里帰りしたのだ。葉子は、あてのない一雄の旅の道連れとなったが、クリスマスの夜、求婚されていた華僑への返事を、これ以上のばせないと一人で旅立って行った。東京へ戻り、久々に正月を家族と過ごすことになった一雄のもとに、次郎の死が知らされる。次郎の葬儀の日、恵子から一雄の荷物が届けられた。



神様がくれた赤ん坊 1979年(昭和54年)★★★  風立ちぬ 1976年(昭和51年)★★★
監督 前田陽一 出演 桃井かおり 渡瀬恒彦 . 出演: 山口百恵 三浦友和 芦田伸介 
あらすじ あらすじ
同棲中の森崎小夜子と三浦晋作のところに、見知らぬ女が六歳ぐらいの子供を連れて現われ、晋作の子供だと言って押しつけていった。女の話では隣りに住んでいた明美という女が坊やを残して駆け落ちし、置手紙に晋作をはじめ五人の男の往所氏名が書いてあった。新一という坊やの名はあなたから取ったのだろう、と小夜子はむくれている。窮した晋作は新一を連れて父親捜しの旅に出た。小夜子も、ふるさとを探すと言って付いてきた。最初に名前のあった尾道の田島啓一郎は、市長選挙に立候補中だったが、事情を話すと、田島は十年前にパイプカットしていて、晋作は恐喝で逮捕されてしまう。結局、秘書が田島の名をかたっていたことがわかり、養育費として三十万円を貰うが、血液型から父親ではなかった。別府では第二の男、福田はおりしも結婚式のまっ最中、小夜子が百万円をふんだくったが、これまたシロ。天草で母親の生家に立寄った小夜子は母、千代が長崎丸山の大野楼にいたことを聞く。そして、千代は唐津に移ったという。第三の男は元ライオンズの選手で、今バーテンをしている桑野だが、みじめったらしく逃げ回るばかりだ。その夜、意地とやせ我慢で関係のなかった二人は、久びさに燃えた。仲直りした二人は唐津に向かい、そこで、小夜子は子供の頃の風景に、しばし、思い出に耽る。最後の一人は、若松の川筋者、高田五郎。五郎の家に行くと、親爺の幾松が出て「五郎は死んだ」とのことで、未亡人のまさが、新一を引き取ると言う。亡くなった五郎は発展家で、よそで作った子供は新一で四人目だそうだ。ところが、晋作と小夜子は長い旅をともにした新一に情が移り、別れるのが辛く、まさに新一を託して高田家を出たものの、再び引き取りに戻るのだった。 昭和17年、初夏。軽井沢にある水沢欣吾の別荘には、療養中の一人娘・節子の友人たちが集まり、いつもはひっそりとしている別荘も、花が咲いたように明るかった。結城達郎も友人の一人で、ひそかに節子に好意を寄せているのだが、その日、節子のお見合いの話が話題となり、達郎の心は重かった。しかし、その話に気乗りのしない節子の様子を見た達郎は、ますます節子に惹かれるのだった。その夏の終り、節子の見合いは友人たちの計略で見事に破談となった。秋も深まった頃、達郎の友人・大浦が外地に向うことを達郎に告げた。戦局は悪化していく一方だった。節子に再び縁談がもちあがった。達郎は決心し、節子と会って結婚を誓った。達郎は兄・真次郎に結婚のことを打ち明けたが、兄は今の情勢を説き、達郎の友人・大浦の戦死を告げた。達郎は動揺し、節子との結婚を諦めた。再び新緑の季節が来た。節子は結核で犯された体を軽井沢で一人寂しく療養していた。その頃、上野で達郎は欣吾と会って初めて、節子の病気が重い事を知った。その足で軽井沢に向った達郎だが、病気が感染するのを恐れる節子は会おうとしなかった。実家に戻った達郎は、節子との結婚の話をするが、病弱の娘とは絶対に駄目だ、と一喝され、家を飛び出した。やがて、強引に節子に面会した達郎は、節子を説き伏せて、二人で富士見の療養所へ向かった。そして、二人は単調な時間の流れに本当の幸せをつかんだように思える毎日をすごした。やがて、達郎の徴兵猶予が取り消され、二人の別れが迫って来た。さらに、少しずつ快方に向かっていた節子の容態も再び悪化してきた。その頃、達郎の兄・真次郎が戦地に向かうことになり、父に達郎と節子の結婚を哀願するのだった。達郎と節子は、残された短い時間の中で二人の愛の証しを確かめあった。高原に雪が降りだしたころ、節子は喀血をくり返し、息を引き取った……。



火天の城 2009年(平成21年)★★★  岳 ガク 2010年(平成22年) ★★★★
出演:西田敏行, 福田沙紀, 大竹しのぶ   . 出演:小栗旬 長澤まさみ 佐々木蔵之介  
あらすじ あらすじ

天正4年(1576年)、長篠の戦いで勝った織田信長は、琵琶湖を臨む安土の地に巨大な城を築くべく、信長が見込んだ熱田の宮番匠・岡部又右衛門に命じる。又右衛門は即座に引き受けるが、建設を指揮する総棟梁は、名だたる番匠たちとの図面争いで決めるという。夢のような仕事を前に、寝食を惜しんで図面作りに没頭する又衛右門を、妻の田鶴、娘の凛らが支えるが、空前の巨大建築の完成には多くの困難が待ち受けていた…。

雄大な北アルプス山系。そこには、誰よりも山を愛する男・島崎三歩(小栗旬)がいた。世界中の巨峰を登り歩いてきた三歩は、山岳救助ボランティアとして登山者たちの命を守っている。彼は、山のように大きな包容力を持ち、仮に要救助者が死んでしまっていても「よく、頑張った」と労わりの言葉をかける男である。そんな三歩の暮らす山に、北部警察署山岳救助隊に配属されたばかりの椎名久美(長澤まさみ)がやってくる。久美は、同じ山岳救助隊の隊長・野田正人(佐々木蔵之介)や三歩の指導の下、過酷な訓練を乗り越え新人女性隊員として確実に成長していく。だが、実際の救助では自分の未熟さや大自然の脅威により、遭難者の命を救うことが出来ない日々が続く。打ちひしがれ自信を無くす久美。そんな折、猛吹雪の雪山で多重遭難が発生。仲間と共に救助に向かった久美を待ち受けていたのは、想像を絶する雪山の脅威だった……。



 顔 2013年(平成25年)フジTV★★★  風花 1959年(昭和34年) ★★★★
出演:松雪泰子 田中麗奈 坂口憲二    . 出演:岸恵子 久我美子 有馬稲子 川津祐介    
あらすじ あらすじ
昭和22年戦後、九州。小暮涼子(松雪泰子)は、アメリカ兵相手に大衆酒場で必死に働いていた。夢は上京して大女優になること。そんな涼子に転機が訪れる。大衆酒場で飯村恭三(坂口憲二)と出会う。紳士な飯村にひかれる涼子、二人は男女の関係に。さらに涼子の夢を話すと「有名な映画監督と知り合いだから紹介する」とのこと。しかしそれにはお金が必要だという。夢をつかむために涼子は、必死に働いてためた貯金を飯村に渡すのだった。
 涼子が新しい未来が開け始めたと喜んだのもつかの間、飯村は映画監督との交友関係はなく、お金欲しさのウソであったことがわかる。自分の夢を打ち砕いた飯村に殺意を抱いた涼子は、飯村を温泉旅行へ誘い出し、包丁で刺殺してしまう。証拠をすべて処分し完全犯罪をもくろんだ涼子だったが、彼女にはひとつだけ不安が…。道中、飯村が昔から妹のようにかわいがっていた瀬川真奈美(田中麗奈)と遭遇していたのだ。
 月日は流れ涼子は上京。事件の記憶も薄らいだころ、ついに涼子にチャンスが訪れる。大女優の五十嵐晶子(稲森いずみ)らと共演が決定するなど女優として初めて脚光を浴び、ついにはヒロインの話が舞い込んでくる。夢にまで見たこの瞬間。
 しかし、再び涼子はたったひとつの不安が頭をよぎる。真奈美の存在だ。真奈美は涼子の顔を覚えているのだろうか。全国津々浦々顔が広く知られてしまう映画に出ていて大丈夫なのだろうか。そして涼子はある決意をするのだった…。

信濃川の流れが山々の間を通り抜けると信州善光寺平である。県道に添った名倉家で結婚式が行われ、花嫁のさくら、祖母トミ、兄夫婦はやがて車に分乗して出発していった。見送っていた春子は息子の捨雄の姿が見えないのに気づいた。胸さわぎを覚え、川辺へ向って駈け出した。土手の上まで来て立ちすくんだ。捨雄が水を蹴って深みに向っているのを見たのだ。彼女は夢中で追いすがった。−−十八年前、春子は十七歳で、小作人の娘だった。彼女が大地主の次男英雄と抱き合ったまま飛び込んだのもこの川なのだ。この許されぬ恋の決算は英雄が死に彼女だけが生き残ることになった。怒った英雄の父は骨壺を川に叩きつけ、春子の父は自殺した。一人ぼっちで身重の春子は村人から白眼視され、つらい日々を送った。外聞を気にした名倉家も、下僕弥吉の熱心な口利きで彼女を引き取り、子供を生ませた。子は捨雄と名づけられた。英雄の父夫婦は母子を迫害した。名倉家には、死んだ英雄の兄夫婦に、その一人娘で捨雄より七つ年上のさくらがいた。彼女だけが捨雄を可愛がり、いつか彼も淡い恋心を抱くようになっていた。その頃、さくらの結婚が決った。彼も心から彼女を祝った。−−女学校時代の親友乾幸子が訪ねて来た。彼女は学校を出るとすぐ東京へ出て行った。それをさくらはどんなに羨んだことだろう。幸子は画家と結婚して貧乏していた。「私、幸せだと思っているの、恥をしのんで借金をしに来ても、私はある人を愛している」−−彼女の帰った後さくらは今までの虚ろな生活を救っていたのは捨雄の清らかな愛情だったと改めて気づいたのだ。その記憶を胸に新しい人生へ出発しようと決意した。結婚前のある夜二人は家を抜け出て川辺で会った。純愛の記念に拾雄は舞扇を貰った。−−それを持って捨雄は深みへ進んでいく。母は息子の名を呼び、彼は思い止まった。悲しみがよくわかった。母は息子と共に新しい生活をめざして今こそ名倉家を去るつもりだといった。−−川のそばで旅支度の親子二人が黙祷していた。風花がしきりに散った。



 寒椿 1992年(平成4年) ★★★ 風の中の牝鶏 1948年(昭和23年)★★★
出演:西田敏行 南野陽子 高嶋政宏      . 出演:     
あらすじ あらすじ
昭和2年、21歳の貞子は女衒の岩伍に買われ、高知の妓楼『陽暉楼』へ身売りされる。永年の女衒稼業を続ける岩伍は、これまで1度も身売りされる娘やその親に同情したことはなかったが、貞子の初々しさには何か心にひっかかるモノがあった。早速「牡丹」という源氏名が付けられた貞子は、女将のみねのもとで芸事の特訓をさせられる。岩伍は先ず一安心だった。苦界といっても『陽暉楼』なら、それなりの格式もあり客質も上等だ。牡丹も慣れぬ世界で始めは苦労するだろうが、愚にもつかない父親と暮らすよりは幸せになるだろうと、岩伍はこの商売をしてきて初めて心の安らぎを感じる。だが、その一方で岩伍の妻・喜和は、若い娘の身を売買する夫の商売が心痛で、息子の健太郎を連れて家出をしてしまうのだった。しばらくたって牡丹が座敷へ出る日が訪れ、たちまち『陽暉楼』の1番の売れっ子となった。岩伍は我がことのように喜び、事あるごとに励ましの言葉をかけた。だが、牡丹に熱い想いを寄せる力士くずれのヤクザ仁王山は、そんな岩伍に強い憎しみを覚える。それから数日後、仁王山が牡丹をさらって姿をくらます事件が起こる。牡丹の身を心配した岩伍は単身で2人の捜索に旅立つ。やがてある寂しい漁村で2人を見つけ出した岩伍。2人は高知に連れ戻された。仁王山は牡丹をあきらめることで組に戻り、牡丹は財閥の御曹司・多田守宏に見受けされることを承知して『陽暉楼』に戻った。だが、牡丹が心底好いているのは岩伍だけだった。そのことを告白された岩伍は胸が熱くなるが、女衒が売り買いした女を抱ける道理はなかった。そして傷心のうちに見受けされて東京に発つ牡丹。しかし牡丹は満州へ売られ、それを知った岩伍は満州へ向かい牡丹を助ける。そして再会する牡丹と仁王山。そんな2人に再び魔の手が襲いかかり、岩伍は死闘の末、牡丹と仁王山を追っ手から逃がすのだった。 間借り生活の時子は、小さい浩をかかえ、まだ復員してこぬ夫修一の帰りを待ちわびていた。時子は頼りにしている友達秋子を時折訪ねては一枚、二枚の着物を託し、それを同じアパートの織江に買ってもらうのだった。今日も時子は秋子を訪れた。織江はそうした時に「時子さん、きれいだからその気になりゃ、こんなことしなくってもいいのに−−」というのだ。その日家に帰った時子は、突然の浩の発熱におどろきうろたえて近所の病院へはしった。浩は急性大腸カタルであった。何本も注射が打たれ、そしてようようのことで命だけはとりとめることが出来たが、次に時子の上にふりかかって来たものは病院の支払いであった。彼女はどうすることも出来なかった。迷った時子の足は織江を訪ね、そして月島のいかがわしい家に、知らぬ男との一ときをすごしてしまった。数日後浩は無事に退院した。秋子は織江の口から時子のことを知っておどろき、時子をなじった「何故私にいってくれなかったの……」だが時子にしてみれば、貧しい秋子に相談して秋子を困らせたくなかったのだ。それにしても何という馬鹿なことをしてしまったのだろう。時子は、犯したあやまちの大きいことに今更胸をしめられる思いであった。そうしたある日突然夫修一は帰って来た。修一はつい最近浩が病気をしたことを知り、病院の支払いをどうしたかとたづねるのに、時子はハッと胸がつまって答えることが出来ない。何か疑惑を感じた修一に強く問いつめられ、ついに時子は何もかもいってしまうのだった。修一はガク然として苦しんだ。苦しいままに、何かつきつめた気持ちで、時子が過ちを犯した家へいってみる。その家で、彼のところへやって来たのは房子という若い女で、働けない父と小さい弟を養っているというのだ。修一は不思議に心がやわらぎ、その女に真面目な仕事をみつけてやると約束して帰った。その様にほかの女について許すことが出来る修一も、家へ帰って妻と向かい合うとやはりだめなのだ。ただもう夫に許しを乞うばかりの時子の姿が、かえって修一の気持ちをいらだたせ、また外へとび出してしまおうとする。時子はおろおろとすがりつくのだ。気のたつ修一がをれを突きとばしたひょうしに時子は階段から転落した。−−「時子!時子!」。修一は時子を愛していたのだ。可愛想だと思っていたのだ。それだけに時子のあやまちを許せなかった修一も、今はすぎた時子のあやまちにこだわっていることが更に二人を不幸にすることに気がついた。これから長い生活をしなければならない夫婦である二人の幸せをつくるために、愚かであるがしかし愛しい妻のあやまちは、知性と意志をもってゆるさなければならない。「もう二度と考えるまい、大きな気持ちになるんだ、もっと深い愛情をもつんだ、笑って信じあうんだ」修一はかたく時子を抱きしめて、時子に、そして自分にいいきかせるのだった。彼の腕の中で、時子は、涙にぬれた顔をあげてうなづいていた。




 輝く湖にて (NHKドラマ) 2004年(平成16年)★★★★★  ) ★★★
. 出演:杉浦直樹、八千草薫、真矢みき      . 出演:     
あらすじ あらすじ
健蔵(杉浦直樹)と静江(八千草薫)夫婦は、奥日光の湖畔の別荘に1年ぶりにやってきた。そこへ、4年も会っていない娘の恵(真矢みき)が「紹介したい人がいる」と言って、やってくる。恵は10年前、結婚をドタキャンした過去があった。連れてきた相手の敏行(西村雅彦)には13歳になる息子・翔太(村田将平)がいた。恵は、敏行の仕事に付き添い、本当に結婚するかを決めたいので2週間、翔太を預かってほしいと言う。


『黄昏』の日本版⇒




 
海外紀行 日本紀行  札所紀行 温泉紀行 Archives HIT-PRADE 日曜名画座 MAMI RETIREMENT SITE-MAP




HOME Ken & Mary's Second Life

NO-SIDE  It aims at a happy retirement
Copyright c1998-2007 Ken&Mary. All rights reserved.