HOME 海外紀行 日本紀行  札所紀行 温泉紀行 日曜名画座 RETIREMENT HIT-PRADE MAMI ARCHIVES PROFILE SITE-MAP
草津温泉
2019年09月29~30日
『日本を代表する名湯、江戸時代後期以降何度も作られた温泉番付の格付では、当時の最高位である東大関が定位だった』現在も東日本では常に一番ランクの草津温泉、入湯記!
2019年9月 群馬の名湯.草津温泉へ
2019年9月29日
JR上野駅
長野原草津口
草津温泉
ホテル一井
草津温泉街歩き
草津温泉TOP
全国温泉番付
草津温泉地図
日本温泉紀行
草津温泉.湯畑とホテル一井
Mは自分より二つ年下で71歳になる。最近急に疲れやすく体力の低下を感じている。草津行もMの希望によるところが多い。疲れをとるのには温泉が一番と考えているのだろう。70歳を超え最近の急な体力の低下は何か病気でもなければいいのだが.....

手配した日本旅行「ホテル一井に宿泊.往復交通費込みプラン」 二人で税込35000円で予約。
9月29日 上野駅から10:00発特急草津1号で、長野原草津口へ向け出発。

草津1号は上野駅の新幹線改札口の横にある14番線で発着している。
草津温泉TOP
14番線/東北新幹線改札口前『三相の像

『三相の像』--三相智情意-- 碑文にはこう書かれている。
昭和三十三年十月十日上野驛開設七十五周年記念式の佳日その席に列した朝倉文夫先生は たまたま驛の開設が明治十六年で先生と生誕を同じくしていることを知り喜懌になり記念のために 台東區を通じてこの像を贈られここに建設されたものである。 昭和三十四年五月五日 日本國有鉄道
三相智情意
夏目漱石『草枕』「にはたらけば角が立つ。に棹させば流される。地を通せば窮屈だ」

     往き29日上野駅10:00発          帰り30日13:07長野原草津口駅発
上野駅と言えば『啄木----ふるさとの訛りなつかし.停車場の人ごみの中に.そ(それ=方言)を聞きにゆく』そを.聞きながら 上野駅14番線ホームから乗車、持参の鮭のおむすびとお茶で朝ごはん。

上野駅発10:00草津1号は長野原草津口12:18到着。
草津温泉TOP
終点の長野原草津口駅改札をでるとJRバスが3台待機している。一番前の車両。スイカが使えてタッチして乗車。700円。
30分くらいで草津バスターミナルに、上野駅を出て3時間かからないで到着。
温泉街を下る途中で今夜の宿ホテル一井が正面に見える。
草津温泉TOP
ホテル一井は3階がフロントでチェックイン。入室できるのは14:00〜で荷物を預け街歩きに出る。
草津温泉TOP
草津温泉は過去に一度だけ来たことがある。その時は立ち寄っただけで宿泊は今度が初めて。ホテルを出ると名物の湯畑、老若男女、日本人&海外旅行者ですごい賑わい、さすが日本一の温泉、街全体活気に満ちている。



草津温泉・街歩き@⇒
草津温泉TOP
草津温泉街歩きはホテルを出てすぐの、湯畑に面して湯もみの実演場「熱乃湯」〜 
その先に「御座乃湯」、千年以上昔から愛され続けている草津温泉のシンボルでもある湯畑前に江戸から明治にかけてあった共同湯のひとつを再建した。
草津温泉TOP

「御座乃湯」
次に「御座之湯」脇の石段を上がった先は草津山/光泉寺の境内。
草津山/光泉寺
全国温泉番付
草津温泉地図
日本温泉紀行
721年創建という古刹、草津山.光泉寺。2018年12月31日 NHKゆく年くる年で放送されたそうだ。 草津温泉TOP

遅咲如来
境内脇の「遅咲如来」は「今まであまり花を咲かせられなかった方々、もう一度花を咲かせたいと願っている皆様、是非お参りし、願いを叶えていただきますよう祈念申し上げます」と記されている。
山門の先には湯畑が見えるユニークな景観。 草津温泉TOP

湯畑(ゆばたけ)
湯畑(ゆばたけ)とは、源泉を地表や木製の樋に掛け流し、温泉の成分湯の花の採取や湯温を調節する施設のこと。by--Wikipedia

湯畑(ゆばたけ)


湯畑脇の足湯
草津温泉TOP
全国温泉番付
草津温泉地図
日本温泉紀行
14:00ホテルに戻り部屋入る。ホテル一井は建物が本館・別館・西館の3つあり、今日の予約はホテル一井のなかで一番リーズナブルな西館に宿泊する。 草津温泉TOP
フロントから仲居さんの案内について行く。
西館はホテルの中で一番の高台にあり、本館ロビーを2階に降りる。次に歩いて別館に移動。エレベーターで別館の5階に上がる。別館5階から歩いて西館に渡る。そしてやっと西館のエレベーターで4階に上がりるとやっと部屋に到着。
西館までの行き方は初めてではとても分かりずらい。
途中で会ったグループの方たちは今度はどこどこ?と館内で迷って大笑いしながら部屋にそれぞれ向かっていた。
草津温泉TOP

本館から7〜8分かかってやっと部屋に到着。係の仲居さんから館内説明があってお茶を入れてもらって、浴衣は特大をお願いする。すぐお風呂に行きたいので特急でとお願いするとほんのすぐに届けてくれた。近くに備品のストック場所があるのだろう。


説明を受けていた大浴場は別館の3階。西館のエレベーターで一階におりて別館へ。そこは別館の5階で別館エレベーターに乗って3階に降り直ぐ左に大浴場。左が男湯、右に女湯。暖簾をくぐって入る。

ホテル一井大浴場-----ホテル一井HPから転載
草津温泉TOP
全国温泉番付
草津温泉地図
日本温泉紀行
脱衣場にまだ人の気配がない。かごに浴衣をぬいで大浴場へ。チェックインすぐなのでまだ誰もいない。貸切り状態。ゆっくりゆっくり浸かる。薄く白濁した湯は心地よく身体に沁みて天国にいる気分。 草津温泉TOP
ホテル一井/温泉
種別 天然温泉100%  
泉質:酸性・含硫黄−アルミニウム−硫酸塩・塩化物温泉[硫化水素型]
温度は55.5℃。PHは2.06、湧出量は毎分1508リットル。
適応症きりきず、やけど、慢性皮膚病、糖尿病、高血圧、動脈硬化症、虚弱児童、神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え症
禁忌症:皮膚粘膜の過敏な人特に光線過敏症の人、高齢者の皮膚乾燥症、急性疾患、活動性の結核、悪性腫瘍、重い心臓病、呼吸不全、腎不全、出血性疾患、高度の貧血、妊娠中
説明:当館の大浴場は、草津温泉の宿の中でも湯畑周辺の10軒ほどの宿しか使用できない、希少な『白旗源泉』を使用しています。お湯に溶け込んだ硫黄分(湯の華)を採取することなくそのまま宿に引湯されているため、硫黄分が多く、肌を優しく包むようななめらかな肌触りの泉質です。日によって淡く白濁することもあり、匂いを嗅ぐと豊かな硫黄の香りを感じることが出来る、「これぞ草津」といった源泉です。当館の大浴場では、その貴重な白旗源泉をもっとも多く引湯しており、大きな大浴場でもふんだんに掛け流しで使用しております。
大浴場浴槽の壁はインド砂岩と御影石を使用しています。その理由は、草津温泉の強酸性に強い性質がある為です。例えば、大理石や通常のコンクリートでは強酸性のお湯に溶けてしまい、数ヶ月でボロボロになってしまいます。男湯がインド赤砂岩、女湯がインド白砂岩、それぞれ壁の色が異なっています。
壁の間から源泉を流していますが、腐食に強いインド砂岩でも析出した硫黄で変色するほどであり、白旗源泉がいかに多くの成分を含んでいるかを物語っています。 また、大浴場の蛇口(カラン)は、酸と硫黄の影響により、新品に交換してからそれほど時間が経たないうちに金属部分が真っ黒に変色してしまうほどの威力があります。金属部分の変色は化学変化によるもので、カビや汚れではございませんのでご安心ください。

明治41年の温泉番付
草津温泉TOP
全国温泉番付
草津温泉地図
日本温泉紀行
1時間くらい大浴場でのんびり入浴を終えて部屋に戻る。
Mには夕食前に「湯もみ」見学すると伝えていたので、たぶん長湯をするだろうMをホテルに残し着替えて外出する。
ホテルを出てすぐ右にある「熱乃湯」に入場。
1.2階の客席はほぼ満席。16:30〜湯もみショー開演。
浴衣姿の司会者が開始の挨拶に続いて、草津温泉の歴史のムービーショーがあり草津節踊りが始まる。

湯もみの実演【草津節】
草津温泉TOP
「湯もみ」とは…
草津温泉の源泉は熱く、50℃近いものがほとんどで、そのまま入浴することはとてもできません。しかし温度を下げるために水を入れたのでは、温泉の効能が薄れてしまいます。そこで、熱い源泉の中に六尺板を入れて湯をもみ、入浴できるまでの一定の温度に下げる「湯もみ」が考え出されました。また、「湯もみ」をすることにより、温度を下げるだけでなく、湯を柔らかくする効果や入浴前の準備運動にもなります。   by.草津温泉観光協会

踊りと湯もみ【草津湯もみ唄】
    ♪♪
      草津よいとこ 一度はおいで ア〜 ドッコイショ お湯の中にも コーリャ 花が咲くよ チョイナ チョイナ
      朝の湯けむり 夕べの湯もや ア〜 ドッコイショ 草津は湯の町 コーリャ 夢の町よ チョイナ チョイナ
      お医者様でも 草津の湯でも ア〜 ドッコイショ 惚れた病は コーリャ 治りゃせぬよ チョイナ チョイナ 
      惚れた病も 治せば治る ア〜 ドッコイショ 好いたお方と コーリャ 添りゃ治るよ チョイナ チョイナ ♪♪

湯もみ体験【体験コーナー】
草津温泉TOP
全国温泉番付
草津温泉地図
日本温泉紀行
湯もみショーを見学して部屋に戻る。
浴衣に着替えて、夕食は17:30〜別館2階のビュッフェ会場レストラン「あららぎ」で。 草津温泉TOP
料理は山の中のホテルなのか今一つだったが、お肉のステーキとローストビーフは美味しかった。
夕食後外に出て湯畑を歩く 草津温泉TOP
浴衣で歩く人も多く温泉情緒満点。 草津温泉TOP
ホテル一井の一階は土産物店で夜も賑やか。階段を上がり2階がロビーでロビーから続く大バルコニーは真下に湯畑の夜景がひろがりなかなかのパノラマ展望台となっている。
草津温泉TOP
全国温泉番付
草津温泉地図
日本温泉紀行
部屋に帰ってもい一度寝る前に大浴場でゆっくり湯に浸かってくる。ここの大浴場は洗い場も湯船もとても広く気づまりなくゆっくり入れいままで入ったお風呂では屈指のお風呂だった。

夜の湯畑
2019年9月30日
ホテル一井
草津温泉街歩き
草津温泉Bus
長野原草津口
JR上野駅

ホテル2階ロビー前のバルコニーから湯畑側の眺め
草津温泉TOP

9月30日は快晴。6時に朝風呂に入った後 8:00〜朝食は昨夜と同じ別館二階のレストランで。
10:00チェックアウト。荷物を預けお昼のバスの時間まで温泉街を散策する。 草津温泉TOP
ホテルを出てすぐ左に折れてなだらかな坂の温泉街・西の河原通りを進む。途中なんでこんな所にという片岡鶴太郎美術館がある、興味もなく素通りして進む。

鶴太郎美術館
更に進むと西の河原公園。脇の道からは河原のいたるところにお湯が沸いているらしく、石を積んで流れとせき止めた、にわか露天風呂が点在している。夕闇迫った頃の時間帯は、きっと気持ちいいい露天風呂になることだろう。
西の河原公園
西の河原公園の奥まったところに有料の西の河原露天風呂がある。脇の山道からは男湯だろう、入浴中の人々が眺められる。
草津温泉TOP
全国温泉番付
草津温泉地図
日本温泉紀行
西の河原公園から引き返してガラス工房など見学して、途中の山道を少し上がって「白根神社」をお参りする。ここは湯畑脇の光泉寺に比べとても厳かで静かな場所にある。
白根神社  創祀年代は不詳。
『上野国神名帳』に吾妻郡十二社の「従一位 白根明神」とある古社。火山である白根山を祀る神社で、もとは白根山上に鎮座しており、草津温泉入口(運動茶屋公園付近)には遥拝所があったが、明治六年、郷社に列格した際に、温泉街を見下ろす囲山と呼ばれる現在地に社殿を建立した。拝殿は明治十五年に新築され、昭和三十二年に改築した。
白根神社の石段を下るとすぐに温泉街に入る。大阪屋、丁の字、など老舗旅館や共同浴場の千代の湯などがある通りで風情のある建物が多い。 草津温泉TOP
また、湯畑の戻って逆回りに一周する。
草津温泉TOP
湯畑
湯もみの「熱乃湯」前を通ってホテルに戻る。
荷物を受取ってバルコニーに座って最後に草津を眺めながらフリードリンクのコーヒーをいただき休憩する。 草津温泉TOP
ホテルロビーとバルコニー
草津温泉TOP
11:30ホテルを出て徒歩10分くらいで草津温泉バスターミナルへ。ここからの高速バスは、渋谷、新宿、軽井沢、などに直通ルートを運行している。
12:00発長野原草津口行きのバスにスイカをタッチして乗車。700円 草津温泉TOP
バスは何台も用意されているらしく、満席になると時間前だが出発する。バスが満席になるとどんどん発車するという光景は初めての経験。  12:30長野原草津口駅に到着。駅の待合室もいっぱいの客。
草津温泉TOP
JR13:07分発草津2号上野行きに乗る。2時間少し 15:26分上野到着。

一泊旅行だが草津温泉は老いた身体には泉質も合ってとても保養になり寿命がまた少し伸びたかなと感ずるいい温泉だった。Mも身体の疲れがとても楽になったようで。また是非来たい温泉の一つになったがいつまた来れるだろうか。
草津温泉TOP
全国温泉番付
草津温泉地図
日本温泉紀行
草津温泉TOP
草津温泉一泊旅行  終
草津温泉TOP
HOME 海外紀行 日本紀行  札所紀行 温泉紀行 日曜名画座 RETIREMENT HIT-PRADE MAMI ARCHIVES PROFILE SITE-MAP


セカンドライフ シニアの旅 団塊世代KenとMaryのNO-SIDE 
HOME Ken & Merry's Second Life

NO-SIDE  It aims at a happy retirement E-mail: no-side@no-side.us
Copyright c1998-2007 Ken&Mary. All rights reserved.