HOME 海外紀行 日本紀行  札所紀行 温泉紀行 RETIREMENT HIT-PRADE MAMI ARCHIVES PROFILE SITE-MAP
HOME Ken & Mary's Second Life
海を見ていた午後
40年前にタイムスリップK&Mの横浜デート 

『海を見ていた午後』
.K&M Yuming 
2018年3月7日(水)
京浜東北線.根岸駅
山手のドルフィン
根岸森林公園
横浜山元町
港の見える丘公園
外国人墓地
横浜元町
京浜東北線.石川町駅

京浜東北線・根岸駅前の手書き案内板

荒井由美
昭和49年リリース
アルバムMISSULM
『海を見ていた午後』


.K&M Yuming 

ユーミンの歌に登場する「山手のドルフィン」〜横浜山手街歩き。
午前11時 京浜東北線・根岸駅からスタート。
京浜東北線・根岸駅

根岸駅前


 旅紀行(海外)
 旅紀行(国内)
 旅紀行(札所)
 旅紀行(温泉)
 '60Hit-Parade
  Mami
  ARCHIVE
  RETIREMENT
  SITE-MAP
  日曜名画座
  PROFILE


京浜東北線・根岸駅から「山手のドルフィン」で食事して元町まで歩く予定。
最初にユーミンの歌に登場する「山手のドルフィン」へ。場所は歌のタイトルの山手...でなく、
最寄り駅は根岸駅である。
海を見ていた午後
詞・曲・唄/荒井由美
 あなたを思い出す この店に来るたび 坂を上って きょうもひとり来てしまった
山手のドルフィンは 静かなレストラン 晴れた午後には 遠く三浦岬も見える
 ソーダ水の中を 貨物船がとおる 小さなアワも恋のように消えていった
 あのとき目の前で 思い切り泣けたら 今頃二人 ここで海を見ていたはず
 窓にほほをよせて カモメを追いかける そんなあなたが 今も見える テーブルごしに
 紙ナプキンには インクがにじむから
 忘れないでって やっと書いた遠いあの日
.K&M Yuming 
地図をたどっていくと「山手のドルフィン」は根岸駅前の大通りに出て右折、最初の信号を左折して住宅地に入る。
住宅街を進み突き当りは崖崩れが心配になるほどの急傾斜の石段。それをゆっくり登る。
石段を登りきると車道に出ると、不動坂。道なりに坂を進んでいくと右前方にドルフィンの看板が目に入ってくる。

不動坂バス停先にイルカの「DOLPHIN」看板
歌詞では「坂を上って今日もひとりきてしまった♪」だが今日は K&M 二人で来てしまった。

山手のドルフィンは 静かなレストラン♪
2018年3月7日(水)
京浜東北線.根岸駅
山手のドルフィン
根岸森林公園
横浜山元町
港の見える丘公園
外国人墓地
横浜元町
京浜東北線.石川町駅
1階はカフェで食事は2階でする。お昼前なので客は2組だけで確かに静かなレストラン
.K&M Yuming 
「海を見ていた午後」がリリースされたのは今から40年以上も前、1974年(昭和49年)
その頃のドルフィンは、前にマンションや建物もなく、歌詞の通り窓からは相模湾や遠く房総半島も見下ろせたことだろう。

♪♪ソーダ水の中を 貨物船がとおる 小さなアワも恋のように消えていった♪♪

「ドルフィン・ソーダ」
レストラン「ドルフィン」は人気マンガ「少年ケニア」「少年王者」などで名を馳せた絵本作家山川惣治さんがオープンした。女子高生時代のユーミンが八王子から電車を乗り継いで通い、初期の名曲「海を見ていた午後」が生まれた。

荒井由美
アルバムMISSULM
『海を見ていた午後』




「山手のドルフィン」

ユーミンは「ティーンエイジャーのころ好きだった年上のボーイフレンドが横浜の外国人収容所に収監され」八王子から山手に足を運ぶようになったとレストランの説明している。
海を見ていた午後
詞・曲・唄/荒井由美
 あなたを思い出す この店に来るたび 坂を上って きょうもひとり来てしまった
山手のドルフィンは 静かなレストラン 晴れた午後には 遠く三浦岬も見える
 ソーダ水の中を 貨物船がとおる 小さなアワも恋のように消えていった
 あのとき目の前で 思い切り泣けたら 今頃二人 ここで海を見ていたはず
 窓にほほをよせて カモメを追いかける そんなあなたが 今も見える テーブルごしに
 紙ナプキンには インクがにじむから
 忘れないでって やっと書いた遠いあの日

ソーダ水の中を貨物船が通る♪♪
歌に登場する「ドルフィンソーダ」を注文するとユーミンの「海を見ていた午後」が流されるのは店の決まり。照れくさいがこの店の客の大半はこの歌の風景を感じに来ているのでオーダーするのもお約束。
曲の流れる中KはA、MはBランチを注文
ランチはサラダから
次にジャガイモのスープ



.K&M Yuming 
Aランチ 真鯛と鱈のブイヤベース
Bランチ 豚肩ロースのポワレ
パンは温かくとても美味しい
デザートはイチゴのムースとチョコレートショコラ
コーヒー・紅茶はフリー
2002年10月27日ユーミンが来店、ニッポン放送で「海を見ていた午後」を歌った。
20年ぶりに来店したというその日のユーミン直筆サイン
ランチ料金
2160X2+800ソーダ水
計5130円

荒井由美
アルバムMISSULM
『海を見ていた午後』

2012年01月19日には元ハイファイセットの山本潤子さんが来店
 2012/01/19山本潤子さんブログからその日の様子
今日は「SONGS」の撮影を午前中に行いました。
「海を見ていた午後 」の舞台になっている山手の 「ドルフィン」にて。
歌が生まれた当時とはマンションが建ったりして若干景色が変わったようですが
素敵なレストランでしたよ。
もちろんソーダ水を注文。
ソーダ水から貨物船は透けて見えなかったし、
三浦岬も(当時から)見えなかったけれど。
ユーミンの瑞々しい感性に改めて感銘を受けた次第です。

2012年01月19日山本潤子さん来店時のサイン
山本潤子さんバージョンの『海を見ていた午後』も素晴らしい⇒
料理も雰囲気もサービスも満点、ユーミンの世界に浸れ貴重な心地よい時間が過ごせた。



.K&M Yuming 
1階入り口脇のショーケースには多数のサイン皿が並んでいた。
13:00店を出て元町に向かって歩き始める。
2018年3月7日(水)
京浜東北線.根岸駅
山手のドルフィン
根岸森林公園
横浜山元町
港の見える丘公園
外国人墓地
横浜元町
京浜東北線.石川町駅



..K&M Piano.Solo 
.K&M Guitar.Solo 
ドルフィンから前の通りを元町方面に向かい5分くらい先に「根岸競馬記念公苑」がある。

根岸森林公園
 
 旅紀行(海外)
 旅紀行(国内)
 旅紀行(札所)
 旅紀行(温泉)
 日曜名画座
 '60Hit-Parade
 Mami (pet)
 ARCHIVE
 RETIREMENT
 SITE-MAP



根岸競馬記念公苑は日本で初めて洋式競馬が行われたという歴史のある場所につくられた公園。
日本レース倶楽部写真アルバム カール・ルイス撮影1908年(明治41) 春季 馬の博物館蔵

1880年(明治13)春季、日本レースクラブによる記念すべき初開催が根岸競馬場で施行されました。同開催には「The Mikado’s Vase Race」と銘打たれた番組が設けられ、明治天皇から優勝馬主賞品(金銀銅象嵌銅製花瓶一対)が下賜されました。これが現在まで承継されてきた伝統と栄誉ある天皇賞のルーツとなっています。翌年の春季には初の天覧競馬が盛大に執り行われました。日本洋式競馬の草創期において、根岸競馬場は「鹿鳴館外交」と呼ばれた明治政府の外交政策と密接な関係にありました。政財界要人は欧米の慣習である競馬と親睦を図ることで、競馬場は社交場としての役割を果たしました。さらに明治天皇の行幸は、根岸や上野(不忍池)をはじめ、全国各地の競馬施設や馬産地など50回以上を数え、天皇自ら日本の近代化を積極的にアピールしました。一方、根岸競馬場は居留地内という治外法権が適用されたため、日本の刑法で禁止されている賭けが当初から公然と行われ、1888年(明治21)秋季には現在のような主催者による馬券の発売を開始しました。この売上げが、それまで経済力のある内外の会員と明治政府の援助にすがっていた同クラブに貯蓄をもたらしました。この財政基盤の確立は、他の競馬場が解散するなか、オーストラリアから洋種馬を輸入するなど、独自の発展を遂げ永く続く日本競馬界のリーダーとしての地位を保証することになりました。1906年(明治39)12月になると馬券発売が黙許され、翌年から全国に競馬ブームがおとずれました。

.....馬事文化財団の案内書による。

根岸競馬場の春季競馬 1934年(昭和9)向かって左側の一等馬見所(スタンド)は現在も一部が残されている
根岸(横浜)競馬場、悲運の幕切れ

馬券発売黙許によって全国各地に誕生した競馬場は、そのモデルを日本レースクラブに求めました。しかし、各地の競馬組織は営利追及に走りがちで、不正も行われたので、政府はマスコミの標的となり、1907年(明治41)10月に新刑法が施行されると、同月5日馬券発売は禁止され、関係者にとっては難局の補助金競馬時代となり、競馬は細々と続けられました。1923年(大正12)念願の馬券発売を認める競馬法(旧)が成立し、日本レース倶楽部をはじめとする全国11の競馬倶楽部は公認競馬をスタートさせました。しかし9月の関東大震災によって根岸競馬場の施設は半壊し、秋季開催を見送ることになりましたが、翌年競馬は再開されました。1929年(昭和4)にはJ.H.モーガン設計による鉄骨・鉄筋コンクリートのスタンド工事に着手、完成後二等スタンドの増築が行われました。1936年(昭和11)競馬法は大改正され、競馬倶楽部は解散、日本競馬会という統合組織のもと日本レース倶楽部は翌年10月に吸収され、名称も日本競馬会横浜競馬場に変更されました。一方で市民のレジャーとして最盛期を迎え1939年(同14)からは皐月賞がはじまり、軍事色の濃い世相の中で横浜をはじめ各競馬場は、入場者数・売上げともに順調に成長していきました。しかし1941年(同16)、太平洋戦争開戦に伴い競馬場の付属施設に神奈川県警察による敵国収容所が設けられました。翌年になると競馬場は軍港が一望できるとの理由と作戦上必要な施設であるとして海軍省に接収され、1943年(同18)閉場式を挙行、76年の歴史に終止符を打ちました。

.....馬事文化財団の案内書による。

根岸競馬記念公苑から進んで「港の見える公園」を目指す。
地図の上では約3`先。こうした距離を歩くときいつも必ず思うことは、おそらくこの辺りにお住いの方でもこの距離の道を歩いて行こうとは決してしないだろうが.....

お遍路を歩いていると3〜4`はなんでもない距離に思えてしまう。
本当にありがたいことである。
いくつかバス停を過ぎると山手公園・カトリック山手教会まえにくる。
カトリック山手教会
山手教会HPより
聖フラシスコ・ザビエルにより日本宣教が始まった1549年の後、厳しいキリシタン弾圧が続いていましたが、幕末の1859年開港時に日本再宣教のため、パリ外国宣教会のジラール神父らが来日しました。1862年横浜居留地80番地(現横浜市中区山下町80)に「横浜天主堂」(イエズスの聖心教会)が献堂されました(国宝・長崎大浦天主堂が献堂される3年前の事です)。近代日本最初の教会であり、現在のカトリック山手教会の初代聖堂です。
1906年、天主堂付近の市街化により移転を行い、山手町44番地(現教会番地)に双塔を持つゴチック風の威風堂々とした聖堂が献堂されました。しかし、1923年の関東大震災によって崩壊、就任間もない主任司祭ルバルべ神父はその犠牲となりました。教会の中庭にある聖母像は、1868年にフランスから贈られたもので、開国後初のキリスト教会として1862年(文久2年)に居留地に建てられたイエズスの聖心教会の入り口の上に人々を見守る形で設置されていたものです。1906年(明治39年)に教会が、現在の地(山手町44番地)に移転した際に現在の場所に移されています。
フェリス女学院
フェリス女学院先の汐汲坂。この辺は静かで眺めも良く公園や学校も沢山あり、便利な地域なので横浜では屈指の人気のある住宅地。
末日聖徒イエスキリスト教会山手ワード
「末日聖徒イエス・キリスト教会」はモルモン教会、大正10年(1921年)の建築。
横浜ユニオン・チャーチ
横浜ユニオン・チャーチは、国籍にとらわれない、在日外国人プロテスタントによる超教派的教会 。1910年山手町で礼拝堂を建設するが、1923年に関東大震災で倒壊。
横浜雙葉学園
フジテレビアナウンサーで同期の二人、八木亜希子さんは雙葉学園、有賀さつきさんはフェリス女学院。同じ年の二人が徒歩数分の近い学校に通学して将来同じ会社で同じ道を歩みのはとても不思議な縁を感ずる
2018年3月7日(水)
京浜東北線.根岸駅
山手のドルフィン
根岸森林公園
横浜山元町
港の見える丘公園
外国人墓地
横浜元町
京浜東北線.石川町駅



.K&M Yuming 
フェリス女学院中高・大学、雙葉小学校などの名門校を両側に見ながらほどなく「港の見える丘公園」が見えてくる。
外人墓地の先の「港の見える丘公園」
今日は3月初めなのに曇り空の強風で真冬のような寒さ。見晴台も普段は沢山の見物客で賑わっているだろうが園内は人影もまばら。早々に公園を後にして元町方面へ。
「港の見える丘公園」は古くは平野愛子さん「港の見える丘」から名づけられた。懐かしい
オフコース「秋の気配」にも登場。
公園入口に建つKKRポートビルと横浜ホテル
公園から横浜港を眺めてから来た道を少し戻って外人墓地を抜けてアメリカ公園方面に坂を下る。
坂を下りきると元町の外れ、「ウチキパン」店の下に出る。
繁盛店らしくたくさんのお客さん。きっと美味しいパンなのだろうと誘われるように入っていくつかお土産に買っていく。
元町を歩くのは久しぶり。
Mは6割引の表示に引かれてモリハナエの店へ、濃紺の春コートが気に入って購入。
2018年3月7日(水)
京浜東北線.根岸駅
山手のドルフィン
根岸森林公園
横浜山元町
港の見える丘公園
外国人墓地
横浜元町
京浜東北線.石川町駅
お昼から歩き始めた横浜散歩も元町で夕方になる。
 旅紀行(海外)
 旅紀行(国内)
 旅紀行(札所)
 旅紀行(温泉)
 '60Hit-Parade
  Mami
  ARCHIVE
  RETIREMENT
  SITE-MAP
  日曜名画座
  PROFILE
一日横浜街歩きを終えて石川町駅から帰る。    
.K&M Yuming 
40年前にタイムスリップK&Mの横浜デート 

終

HOME 海外紀行 日本紀行  札所紀行 温泉紀行 RETIREMENT HIT-PRADE MAMI ARCHIVES PROFILE PROFILE

セカンドライフ シニアの旅 団塊世代KenとMaryのNO-SIDE 
HOME Ken & Merry's Second Life

NO-SIDE  It aims at a happy retirement E-mail: no-side@no-side.us
Copyright c1998-2007 Ken&Mary. All rights reserved.